このページの本文へ移動

旭中トピックス 2月【R6】

2024年 2月 22日

  • 印刷する

2月22日(木)どんちっちノドグロ給食

マスコミで報道されているように、浜田市内の小学校6年生と中学校3年生に順次、浜田のブランド魚「どんちっち三魚」の1つノドグロが提供されています。

本日が旭地域の提供日で、3年生と3年部教員がいただきました。

給食を食べる前に、島根県西部農林水産振興センター水産課の原口展子さんにご来校いただき、出前授業をしていただきました。

島根や浜田で獲れる魚の種類や漁法、「ノドグロ」についてクイズを交えながら楽しく学びました。また、ノドグロ給食が提供される経緯や携わっているみなさんの思いについても知ることができました。

ノドグロの調理方法は各給食センターや調理場に任されていますが、旭地域は「煮つけ」として提供されました。絶妙に甘辛く煮付けられた、脂ののった丸々としたノドグロを一人一匹づつ、堪能しました。

ノドグロを提供いただいた浜田の沖合底引き網漁業の皆さん、下処理をしていただいた浜田水産高の生徒の皆さん、煮崩れしないよう一匹ずつ配慮していただいた調理員の皆さん、本当においしかったです。卒業前の思い出になりました。ありがとうございました。

浜田市水産振興課作成のノドグロ給食に関する児童生徒配付用プリント(PDF/163KB)

 

 

 

 

2月15日(木) 島根あさひ社会復帰促進センター訓練生とのメッセージ交換

旭中学校校区に、島根あさひ社会復帰促進センターがあり、小中学校とも連携した取組をしています。

旭小・中学校の給食に月1回、「おコッペパン」が提供されます。この「おコッペパン」は、

島根あさひ社会復帰促進センターの訓練生(センターでは受刑者を訓練生とよびます)のみなさんが

職業訓練の一環として製造されたものです。

旭中学校では、製造に携わった訓練生とメッセージ交換をおこなっており、

先月の「おコッペパン」提供日にあわせ、訓練生からのメッセージをいただきました。

生徒一人一人が、訓練生全員のメッセージを読み、「おコッペパン」の感想や

感謝の気持ちを込めたメッセージを記入しました。

本日、今月の提供日にあわせ、代表生徒が島根あさひ社会復帰促進センターを訪問し

田中センター長さんへ、全校生徒のメッセージを手渡しました。

また、島根あさひ社会復帰促進センターより記念品をいただきました。

生徒はメッセージ交換を通して、訓練生の社会復帰を支える地域住民の一人として

自己有用感を感じています。

今後も島根あさひ社会復帰促進センターとの連携を進めてまいります。

 

 

 

2月9日(金)「竹島・北方領土問題を考える」中学生作文コンクールの表彰式

島根県庁講堂で第14回「竹島・北方領土問題を考える」中学生作文コンクールの表彰式が行われました。

3年生の竹田凪沙さんが、竹島・北方領土返還要求運動島根県民会議会長賞に入賞し、県民会議顧問の丸山知事より表彰状が授与されました。

表彰式後、入賞者と知事との懇談会が開催され、作文で自分が一番訴えたかったことを、キーワードに発表しました。

多くの関係者が見守る中、緊張しながらも、堂々と意見を発表しました。

 

 

2月8日(木)浜田水産高校で実習体験

はばたき・やまなみ学級の生徒が浜田水産高校食品流通科で実習を体験させていただきました。

イカの一夜干しをつくる工程の下処理として、皮や内臓などを除去する作業をしました。

浜田水産高の先生や生徒の皆さんに手寧に教えていただき、一人4~5杯のイカをさばきました。

完成した一夜干しを、後日、送付していただけるということで、今からとても楽しみです。

 

 

2月3日(土)加納美術館の皆さんによる加納莞蕾画伯の絵画調査

(公益)加納美術振興財団 安来市加納美術館の加納二郎理事長、加納佳世子名誉館長、千葉潮館長、神英雄参与の4名の皆さんが、本校が所有している加納莞蕾画伯の絵画調査のため来校されました。

この絵画は、旧旭中学校(現在の統合した旭中学校が設立される前〔昭和54年度以前〕の旭中学校)に、

昭和27年、浜田市紺屋町白百合本店 佐々木忠雄さん(今市出身)より寄贈されたものです。

数年前までは玄関前に展示されていましたが、剥離や額縁の傷み等が進み、教材室で保管されています。

今回の調査にあわせ、この貴重な絵画の保存や活用についてもご教示いただきました。

美術や平和学習、キャリア教育等の教材として有効に活用していきたいと思います。

 

 

2月2日(金) 入学説明会・小中交流会

令和6年度入学生と保護者を対象とした入学説明会を開催しました。

本校では1学期に授業見学、2学期に授業体験をしていただいているため、3学期は

入学生(小学校6年生)と旭中1・2年生の交流会を行いまます。今年度は、

生徒会の保健体育委員会が企画した「旭中クイズ」をしました。

縦割りグループでクイズを解きながら、旭中のことを知ってもらいました。

参加した小学生からは、「楽しかった!」と好評でした。

後半は、児童と保護者が一緒に、浜田警察署生活安全課の田中さんから

インターネットで辛い思いをしないためのお話を聴きました。

その後、生徒会執行部が学校生活の紹介をしました。

生徒・職員一同、元気いっぱいのみなさんの入学を心待ちしにしています。

 

 

 

2月1日(木) 生徒会朝礼

毎月恒例の生徒会朝礼が行われました。

生徒会長と各専門委員会委員長より、全校生徒へ活動の反省と計画お願いがありました。

新生徒会の新たな活動もはじまり、役員の皆さんの高い意識を感じます。今後も楽しみです。

 

 

このページに関するお問い合わせ先

  • 旭中学校
    電話:0855-45-0076   FAX:0855-45-0518   メールアドレス:asahi-j@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る