ここから本文です。

生涯学習(三隅)~出前講座メニュー

 
No. 講座名 講座の概要 担当課
1 撲滅交通事故 まずはあなたから交通安全

 県下,近隣の交通事故概要を交えながら,警察官または交通指導員が,交通安全,事故防止について説明します。

自治振興課
(消防署 外)

2 身につけよう応急手当

 心肺蘇生法・AED(自動対外式除細動器)・止血法・骨折の処置など,「いざ!」というときのための応急手当について,わかりやすく説明します。

3 火災から身を守るために

 火災を起こさないための注意点や,火災,地震が起きたときの避難および消火方法などを,実技を交えて説明します。

4 「自主防災組織」を作りませんか

 昭和58年の水害から今年で30年を迎えます災害時において大切なことは「自分たちの町,自分たちの地域は自分たちで守る」という概念です。
 このことから,地域住民が主体となって防災活動を行い「自主防災組織」の結成に向けて,実例を挙げながらお話しをします。

5 新たな住民自治組織構想について

 新市まちづくり計画や総合振興計画の中にあり,多くの地域住民の意向を反映する組織である,新たな住民自治組織構想について,他の自治区の現状,今後の方向性についてお話しします。

6 正しい確定申告をしよう!No..1
(ネット上からの申告)

 情報化社会が飛躍的に進歩し,所得税の確定申告もインターネットを活用し簡単にできるようになりました。例を用いながら,入力方法の基本をお教えします。

市民福祉課
7 正しい確定申告をしよう!No..2
(我が家の医療費は控除対象になるの?)

 我が家で1年間に支払った医療費が,医療費控除の対象になるかどうか,例を用いながら説明します。

8 正しい確定申告をしよう!No..3
(農業所得の収支計算をしよう!)

 農業所得については,自分で収支計算をすることになっています。そのイロハをお教えします。

 ※ 「正しい確定申告をしよう」は,No..1からNo..3まで自由に組み合わせて行うこともできます。
9 福祉医療と乳幼児等医療費の助成って?

 福祉医療費助成制度・乳幼児等医療費助成制度について、対象者や助成の内容について説明します。

10 生活を支える国民年金のしくみとは?

 20歳から60歳までの方が,老齢や障害などによって生活の安定がそこなわれないように,みんなで共同して健全な生活の維持および向上に役立てるための年金制度です。
 あなたの人生をサポートする国民年金制度のしくみをわかりやすく説明します。

11 国民健康保険をわかりやすく

 国民健康保険のしくみをわかりやすく説明します。
 医療費がたくさんかかった場合の手続きや、入院することが決まったときなどに用意しておくと便利なものなどについてお話します。

12 C型肝炎治療に助成を行なっています。

 C型ウィルス性肝疾患に対するインターフェロン治療の助成制度と申請方法などをわかりやすく説明します。
 平成22年4月から制度を一部改正していますので、その内容をお話します。

13 後期高齢者医療をわかりやすく

 75歳以上の方が加入される後期高齢者医療制度について、その制度のしくみと加入者のみなさんがこんな時には、どうしたらいいのかと思っておられることをわかりやすく説明します。

14

(新)生活習慣病をやっつけよう!

 生活習慣病をしっていますか?生活習慣病は、毎日の適切な生活習慣の積み重ねで防ぐことができます。

食事、運動、休養などの自分の生活習慣を振り返ってみましょう。

調理実習で健康的な食生活について学ぶこともできます。

15 脳トレゲームで脳を活性化

 うつや認知症の予防について学習し、頭と体を使って楽しく脳トレができる、「じゃんけんペタンコ」「ボール投げ3並べ」「十二支ビンゴ」などのゲームをして脳を活性化させます。

16 環境にやさしいくらしをはじめませんか?

 今、地球環境を守るため全世界でさまざまな取り組みが行われています。
 地球温暖化、省資源、ごみ減量など、私たちの身の回りには、簡単に取り組めることがたくさんあります。かけがえのない地球を守るため、私たちのライフスタイルを見直し、地球にやさしい人になりましょう。

17 石州半紙の魅力

 歴史的な説明を含め、現在における石州半紙の評価について、お話します。

産業課
18 三隅の魅力を再発見!!

 町の観光名所について,観光コンシェルジュと一緒にお話しします。

19 ケーブルテレビの視聴方法について

 テレビの放送が平成23年7月よりデジタル化されてきました。デジタル放送により、新たにデータ放送や番組表などを見ることができますが、これらを視聴するための操作方法を、簡単に分かりやすく説明します。

広報情報課
20 人権・同和問題を考えてみませんか? 啓発ビデオを題材に,どこに問題があるのか?自分ならどう考えるのか?など,ビデオ視聴後に参加者で話し合ってみましょう。 教育委員会
三隅分室

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 地域政策部 まちづくり社会教育課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?