このページの本文へ移動

食育SATシステムを使った食の学習

2016年 12月 22日

  • 印刷する

5年生は、食の学習

「一日のスタートは朝ごはんから!」という学習をしました。

担任と養護教諭のティームティーチングで行いました。

朝食学習

ゲストティーチャーとして、浜田市の地域医療対策課から

栄養士さんにも来ていただきました。

食育SATシステムという、選んでトレーに載せるだけで

自動的に朝食診断してくれるすごい機械を持ってきていただきました。

SATシステム

げんきアップの黄金の三角形を参考にしながら、

グループで「朝ごはんをバランスよく食べるための工夫」を話し合いました。

工夫を考える

発表

各班で考えてくれた工夫です。いろいろありますね。

朝ごはんを食べるための工夫

朝食診断の結果や、グループで出た意見を参考にしながら

自分がちょっと頑張ればできそうなことをめあてに決めて、

1週間実行しました。


おうちの方より


・もう少し早く食卓に座れると、ゆっくり食べられるはず。

野菜をたくさん入れたおみそ汁を残さず食べてね。よろしく。

 

・家でも、しっかり朝ごはんを食べるようにしていきたいと思います。

いっしょに朝食作りを始めたので、楽しくやっています。


 

ご協力ありがとうございました!!

 

元気な一日のスタートがきれるように、

これからも朝食を大切にしていきましょうね。

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

  • 美川小学校
    電話:0855-27-0802   FAX:0855-27-4722   メールアドレス:mikawa@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る