ここから本文です。

平成30年1月受付分

ご意見:高校生の居酒屋入店について
 先日、友達と居酒屋に行ったのですが、22時以降にもかかわらず、高校生らしき子たちが、子どもたちだけで入店していました。
 ボウリング場でも高校生の入場制限があるのに、いかがなものかと思いました。もっとお店側の指導を厳しくしてほしいと思います。
 
回答                           担当課:安全安心推進課
 高校生らしきの子どもの深夜における外出、また居酒屋への来店ということですが、これまでにも、浜田警察署による飲食店への立ち入り調査や各高校での生徒指導はもちろん、飲食店においてもお客様に対して適切な対応をしておられると考えております。
 しかしながら、いただいたご意見の内容からは、未成年者の深夜徘徊や飲酒も懸念されるため、浜田警察署へ情報提供いたしました。
 浜田市としましては、浜田警察署の協力をいただきながら、飲食店に対し、入店の際の年齢等の適切な確認を依頼するなど、引き続き可能な対応をしてまいりたいと思います。
 
ご意見:除雪のお願いについて
 私は老人施設で働いています。施設では体調が急変する方もおられ、雪があると救急車が入れないことがあります。命にかかわることですので、除雪をお願いします。
 また、県道の除雪をもう少し早くできないでしょうか。仕事に行くことができません。
 最後に、大朝に設置してあるような紅白の高いポールは、大雪や除雪の際の目安になると思います。
 
回答                           担当課:維持管理課
 除雪は、主要な幹線道路・生活道路や、学校・病院等に通じる路線など、市民生活に必要な路線における交通の確保を目的に行っております。
 ご要望にあります老人施設の除雪ですが、施設へ接続する市道につきましては、なるべく早期に除雪が完了するよう努めてまいりますが、施設内の敷地については、私有地であり、私有地の除雪は所有者の方に行っていただくようお願いしております。
 次に、県道の除雪についてのご要望ですが、県の除雪計画では、一部の国道区間を除いて、除雪作業時間は原則、日の出から日没までとされています。夜間の除雪作業は視界が悪く、安全を十分に確保することが困難であるため、明るい時間帯での作業を基本としています。しかしながら、近年は通勤時間帯までに除雪されていることを要望される声が多いため、日の出を待たず除雪作業を行うなど、可能な限り柔軟な対応をしておりますので、ご理解をお願いします。
 最後に、紅白のポールの設置のご提案についてですが、管内の主要な県道については、除雪作業時における路肩位置の目安とするため、紅白のポールが道路脇に設置してあります。市道についてはこの対策が十分でないのが実情でありますが、除雪作業等における更なる安全確保のため、検討してまいります。
 
ご意見:ごみの焼却処理について
 ゴミの焼却処理について、警察でのパトロール強化や、広報による回覧等で指導をお願いします。浜田は野焼きが多く、事故が発生しているとのことです。資源ごみの回収方法も4月から変わりますので、よろしくお願いいたします。
回答                           担当課:環境課
 畑や庭から出た草木等の焼却につきましては、例外として認められており、現在、浜田市内の多くの地域で見かけられます。周辺住民の方から煙に対する苦情などを受けた際には、市職員が現地を訪問し、注意・指導をしております。
 一方、一般廃棄物や産業廃棄物などの野外焼却、いわゆる「ごみの野焼き」につきましては、法律で禁止されています。ただ、これらの焼却行為は、近隣住民からの通報やパトロールでしか発見することはできず、全ての焼却行為を取り締まるのは難しい状況です。
 そのため、市といたしましては、引き続き、広報はまだや町内回覧などにより、「ごみの野焼き」の違法性について周知・啓発に努めてまいります。
 また、希望する町内会などに対しましては、担当部署が説明に出向くなどの対応をいたします。
 
ご意見:空き家を保育施設に活用について
 空き家を利用して保育施設に再利用してはどうでしょうか。
 空き家を利用することで、建設費等の費用が軽減されます。また、全国的に保育施設が不足しているので、家族単位で多くの人が浜田市に移住してくるのではないでしょうか。
 浜田市は自然が多く、子育て環境に適しています。
 
回答                           担当課:子育て支援課
 保育所を建設するためにはたくさんのお金が必要となります。
 現在、残念ながら人口は減少傾向にあり、空き家が増加する傾向にある浜田市において、空き家の利活用は大変有効であると思います。
 まず、浜田市の保育現場の現状ですが、実は、浜田市において、希望の保育所に入れないお子さんがいらっしゃるのは、施設が不足しているからではなく、保育士が不足しているからです。
 保育士不足の解消については、国が手厚い処遇改善を図っており、これまで以上に保育士の方が働きがいを感じることができるようになりつつあると思います。
 次に、保育施設についてですが、浜田市では、同時期に建設された施設が多く、今後、多くの施設の建替えが見込まれます。
 少子化の影響で、これまでと同程度の数の乳幼児の入所が見込めないとなると、提案いただいた「空き家を利用した保育施設」において、アットホームな保育を行うというのも、有効な選択肢の一つになると思います。
 現在、浜田市には市立保育園はありませんので、保育園を運営する民間事業者の方に情報提供してみたいと思います。
 
ご意見:新たな工業地域の整備について
 浜田市は高速道路のICや港もあるので、交通の便がよく、新たな工業地域をつくることで、雇用を増やすことができると考えます。
 土地を安く企業に売ることで、企業の誘致を図り、浜田市には多くの税金が入ると思います。
 
回答                           担当課:産業政策課
 浜田市では、産業政策の柱の一つとして、「企業誘致による雇用の増加」に取り組んでいます。
 具体的には、多くの雇用が見込まれる食料品等の製造業、情報処理系の学生を雇用できるIT企業、農業法人などの企業誘致に取り組んでいます。
 また、大規模な工場などの企業を誘致する際には、ご提案のように「新たな工業地域をつくる」ことが非常に重要であります。
 現在は、島根県に対して工業用地を造成していただけるように要望を行うとともに、浜田市が工業用地として、土地を先行取得することを含め、企業誘致のための用地確保を検討しています。

 
ご意見:休日保育園について 
 公民館などを利用し、高齢者の方などにボランティアで保育をしていただいてはどうでしょうか。休日に働く親は多いので、働く親にとっては安心して仕事ができ、高齢者にとっては活躍の場ができます。また、公民館の利用やボランティアの活用で、費用の負担を抑えることができます。
 
回答                           担当課:子育て支援課
 浜田市では、現在、松原町にある子育て支援センター「すくすく」で休日保育を行っています。浜田市内には26の公民館がありますが、公民館で休日保育を実施するには、定められた基準に沿って、資格を持っている職員を配置する必要があります。
 しかしながら、定められた基準の職員数だけでは、十分に子どもの心に寄り添うことができないことがありますので、地域のボランティアの方に積極的に保育に参加していただくことは、子どもの情操教育のためにも、地域の活性化のためにも大変有効であると思います。ボランティアについては、高齢者の方だけでなく、若い方も大歓迎です。
 地域の子どもたちを地域全体で見守り、育んでいく体制が実現すれば、素晴らしいことであると思います。
 公民館で保育事業を実施するには、多くの課題がありますが、いただいたご意見を参考にいたします。

 
ご意見:浜田市マラソンの開催について 
 毎年、浜田市マラソンを開催し、休憩スペース等で浜田市の特産品を販売するなど、浜田市をPRしてはどうでしょうか。警備員などはボランティアを募り、費用は抑え、あわせて、「のどぐろ焼」(たい焼きののどぐろ版)を商品化し、販売する。そうすると、県外等から多くの人々が浜田市にやって来るので、浜田市の良いPRの場になると思います。
回答                           担当課:生涯学習課
 まず、浜田市内で現在、開催されている主なマラソン大会等は、以下のとおりです。
(1) 9月「浜田市中学校駅伝競走大会」
(2) 10月「やさかウルトラマラニック」
(3) 12月「しおかぜ駅伝」
(4) 1月「浜田市駅伝競走大会」
(5) 3月「山陰浜田港マリン大橋リレーマラソン」
(6) 3月「浜田ロードレース大会」
 これらの大会には、市外の方にも多く参加していただいているものもあり、参加者のおもてなしのため、浜田市駅伝競走大会では、えんこう鍋(豚汁)をふるまわれ、山陰浜田港マリン大橋リレーマラソンでは、地元産品の物販や賞品としての提供を行うなど、各大会の主催者の皆さんは、様々な取組をしておられます。
 なお、浜田市内でのフルマラソン大会の開催については、交通規制などの関係から、難しい状況ですが、今回、ご提案いただいた、「浜田市の特産品の販売」、「警備員などのボランティア募集」、「のどぐろ焼の商品化」などは、各大会の主催者、関係者に提案し、浜田市のPRのため、可能なところから実現できるよう働きかけたいと思います。

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 市長公室

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?