ここから本文です。

20200709令和2年度 第2回 浜田自治区地域協議会

会議結果
会議名 令和2年度第2回浜田自治区地域協議会
開催日時

令和2年7月9日(木) 13時30分~ 15時00分

開催場所 浜田市役所5階 全員協議会室
会議の担当課  地域政策部まちづくり推進課
議題

 1.  浜田市協働のまちづくり推進条例(案)及び公民館のコミュニティセンター化検討結果について

公開・非公開  公開

主な意見、質問および協議内容 

 

1. 浜田市協働のまちづくり推進条例(案)及び公民館のコミュニティセンター化検討結果について

【委員】

 条例(案)の1番最後に地域協議会のエリア区分が記載された表がある。これと同じように、公民館のエリア区分を記載した表があれば、どの公民館がどのまちを所管するのか分かりやすいと思う。

 【事務局】

 市民のみなさまにも知っておいていただく必要があるため、どういうかたちになるかは分からないが、公民館の所管する地域がどこになるのか明示をし、お知らせできるようにしたいと思う。

 なお、このことについては、協働のまちづくり条例の方ではなく、名称はわからないが、コミュニティセンター設置条例の方で整理をさせていただく。

 

【委員】

 (仮称)まちづくりコーディネーターについてだが、コーディネーターはまちづくり推進委員会をリードしていかないといけない。役割を果たせるような人材は居るのか。

【事務局】

 コーディネーターは各地域のまちづくり等を推進していく時の調整や、助言、アドバイスができる方ということで、今後具体的な人選をしていく。

 例えばだが、社会教育主事のように専門的な知識をお持ちの方や地域おこし協力隊、地域のまちづくり・地域おこしに興味があり実績・経験等がある方、そのような方を広く募集していく必要があると思っている。場合によっては、島根県の中山間地域研究センターのような専門機関に、人材の募集について相談していきたい。

 

【委員】

 野原にある社会福祉協議会の中に、コーディネーターという名前で活動されている方がいるが、それと混同するのではないか。

【事務局】

 まちづくりコーディネーターという名称については、仮称である。社会福祉協議会のコーディネーターと紛らわしいということもあるため、このようなご意見を踏まえて正式名称をどうするか整理したい。

 

【委員】

 開館時間は9:00から21:00を基本とするとあるが、夜利用する人がいないのに開館していてもしょうがない。利用がなければ閉館しても良いとするなど、弾力を持たせても良いのではないか。

【事務局】

 開館時間の9:00から21:00というのは、センターの貸館可能な時間ということであり、予約が夜間になければその間は閉館する。

 

【委員】

 朝日町は自主的に集会所を持っている。紺屋町も会館がある。これらは利用する時間に制限はないため、このような地域の集会所を利用する方法も考えてはどうか。

【事務局】

 地域で所管し管理運営されている集会所は、センター設置条例で設置する市立のセンターではないため、多少管理なり運営の仕方が異なるが、地域の運営方法等も参考にさせていただきながら、利用時間や管理の仕方を検討させていただこうと思う。

 

【委員】

 公民館がコミュニティセンター化した時、センターは地域住民の相談窓口になったり、支援をしていったりする場所という解釈で良いか。

【事務局】

 まちづくりセンターとまちづくり推進委員会や住民組織との関わり方はいろいろあると思う。委員さんのおっしゃるような支援する関わり方も1つある。少し状況は異なるが、旧那賀郡だとセンターがまちづくり推進委員会の事務局を担っているという事例もある。どれが良いとか、一律に全市にそういった取り組みをお願いするのは難しいところがある。地域の実態に応じた関わり方や支援の仕方で良いと思うため、委員さんがおっしゃるような関わり方もしっかりとやっていきたいと思う。

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 地域政策部 地域活動支援課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?