このページの本文へ移動

四中 6月のひとコマ

2023年 7月 1日

  • 印刷する

今日のひとコマ ともに ~(輪・話・和・ワ)を大切に~

6月30日(金)

防犯安全教室

浜田警察署生活安全課の皆さんにきていただき不審者対応の研修を行いました。訓練の後、その様子を撮影した動画を見ながらお話を聞きました。いざという時…やはり慌ててしまいがちですが、今日学んだことを思い出して、冷静かつ的確な判断、対応ができるように…と思います。

6301  6302  6303

6月29日(木)

進路説明会

進路選択の参考にするために、2・3年生を対象に進路説明会を行いました。各学校の特色を知り、自分にあった進路を考える手がかりにします。説明された方々には、生徒の真剣なまなざしが印象に残ったようで、質問をしっかりする姿勢をほめていただきました。今日の情報収集が今後の進路選択に生かされるよう、学習を進めていきます。

6291  6292  6293

6月28日(水)

人権集会に向けて② 

7月7日の人権集会に向けて事前学習会。「なぜ、四中で 今 銀山学習?」と題して教頭先生によるお話を聞きました。7日の人権集会の講師は石見銀山資料館の仲野義文館長にお越しいただき、「世界遺産 石見銀山から学ぶ」と題して講演していただきます。その前に銀山についての予備学習です。いろいろな問いにみんなで話し合って答えていきながら、銀山の歴史、世界遺産選定の理由等を学習しました。11月には大田市へ出かけ校外学習をする予定にもしています。

6281  6282  6283

6月27日(火)

梅雨の晴れ間に

久しぶりに朝から青空。中庭の池のハスの花も咲きました。廊下にはシマヘビの赤ちゃん。自然に囲まれた四中です。

6271  6272  6273

6月26日(月)

第1回学校評議員会

3名の学校評議員の方々と今年度最初の学校評議員会を行いました。今年度の学校経営方針を説明した後、4月からの3か月の学校の状況や生徒の様子をお伝えしました。教室で学習する様子も見学してもらい、「交流広場」前では、これからの閉校記念事業についても話題になりました。5名の生徒がそれぞれ力をつけ、来年度に自信をもって新しい一歩が踏み出せるよう、今日の協議内容を今後の学校運営の充実につないでいきたいと思います。

6261  6262  6263

 

6月23日(金)

扇原茶園で職場体験

21日~23日の3日間、本校の教職3年目になる教員が「扇原茶園」に短期社会体験研修に出かけました。近隣の民間企業での体験的な研修を通して社会の構成員としての視野を広げることが目的です。「人生で初めての仕事。茶畑の管理には草刈りなども大事な作業であることがわかった。草刈り機での作業やお茶の葉の作業も体験でき、貴重な時間だった。」との体験者の談。学校を離れふだんの業務とは全く違う仕事を続ける中、気づくことも多かったようでした。扇原茶園のみなさま、ありがとうございました。

6231  6232  6233

6月22日(木)

丸ごとアジの塩焼き

生徒も教職員もどんちっちアジの大きさに驚いていました。子どもたちは給食センターから提供していただいた魚の食べ方の写真を参考にしながら、アジの塩焼きを堪能しました。ふるさと浜田の良さを改めて感じる時間になりました。

6221  6222  6223

6月21日(水)

温かいメッセージ

クリーンアップ大作戦でバス停掃除をしたお礼にと地域の方からお手紙とビワをいただきました。「四中通信」で知ったということで、お手紙には子どもたちの地域愛に感心したとが書かれていました。子どもたちにはすぐに紹介し、ビワもおいしくいただきました。通信をしっかり読んでくださっていることもうれしかったです。ありがとうございました。

6211  6212  6213

6月19日(月)

夏に向かって…

今日から職員玄関のウエルカム生け花も新しい作品に。また、夏の花壇に向けた準備も着々と進んでいます。今年も取り組んでいる「はまだエコライフ推進活動」グリーンカーテンのゴーヤもぐんぐんと育っています。

6193  6191  6192  

6月16日(金)

ちょっと立ち止まって

今朝の全校朝礼の田邊先生のスピーチは「だまし絵」を使ったお話でした。同じ絵でも見る人によって、違って見える…視点を変えると同じものも違って見えることがある…との話。見えたものをそのまま信じず、ちょっと立ち止まって見つめることも必要では…。3年生のスピーチも工夫を凝らして楽しい時間となりました。

6161  6162  6163

6月15日(木)

さつま芋の苗植え

今年も美川まちづくりセンターの方々の協力も得ながら、畑づくりが始まりました。今日は、さつま芋の苗植え。畝を立て、マルチをかけてから、苗を植え、名札を付けました。これから、ゴボウ、人参、大根、白菜、カブ…と植えていく予定です。

6151  6152  6153

6月14日(水)

人権集会に向けて①

7月7日の人権集会に向けた事前学習会が始まり、今日は、まず、部落差別問題について小学校からの学びを振り返ました。過去の人権集会で「無知・無理解・無関心」が差別を生む原因になると教えてもらったことを思い出したという生徒たち。私たちのまわりにあるさまざまな人権課題に目を向けようということで、自分が気になる人権課題を調べることになりました。これから少しずつ学びを進めていきます。

6141  6142  6143

6月13日(火)

音楽部 ケアハウス美川訪問演奏

今日は、音楽部が練習した演奏を聴いて楽しんでもらおうと、放課後に近くの「ケアハウス美川」に訪問し、ミニ演奏会をしました。演奏のほかに、楽器紹介や会場を巻き込んだ「ふるさと」の合唱をしました。手拍子をして聴いてもらったり、拍手をたくさんもらったりしたことで、楽しんでいただいたことを実感。これからも練習に羽部み、7月29日(土)に予定している「ポップスコンサート」も、すてきな演奏会にしようと思う音楽部でした。

6131  6132  6133

6月12日(月)

美川クリーンアップ大作戦(第一弾)

今年もやります、美川クリーンアップ大作戦。第一弾の今日は、放課後にバス待合室の掃除に出かけました。始めの会での生徒あいさつ「四中の学校行事は地域の方々に支えられているものが多くあります。その恩返しができるよう時間いっぱい活動に取り組みましょう。」という言葉通り、全員で一生懸命取り組みました。短時間でも少人数でも、できることをできる限り、みんなで頑張ります!

6121  6122  6123

6月9日(金)

防災意識を高めよう

今週の全校朝礼では、6月4日(日)にあった浜田市総合防災訓練を受け、「防災意識を高めよう」をテーマにお話しました。昭和47年、58年、60年、63年…浜田市では大きな被害を出した豪雨災害がありました。生徒の生まれるずっと前の話ですが、私たちにできることは過去を知ること、その歴史から未来に生きるヒントをもらい、安全・安心の暮らしを作っていくことだと思います。

691  692  693

6月8日(木)

3年技術 ~プログラミングを学ぼう

コンピュータ制御のしくみ、センサの種類などを学んだあと、教材を使って実際に制御できるか試しました。「ボタンを押したら2秒後に青いランプがつくには……」「二度手を鳴らしたらランプが点滅するには……と、タブレットに向かい頭をひねる3年生です。

681  682  683

6月7日(水)

梅雨の晴れ間に

雨もあがり、太陽の光がまぶしい朝となりました。田植えから1月ほど経つ田んぼの緑は一層鮮やかに、斜面のアジサイも咲き始めました。

671     672      673

6月6日(火)

満点朝ごはん献立

「かりかり梅ご飯 鯖の塩焼き 筑前煮 もずくのみそ汁」…確かに満点の献立です。給食は栄養バランスを考えて作られています。好きなもの、苦手なもの、好みはそれぞれですが、嫌いなもの、苦手なものが出たときも給食のもつ意味を考えながら食べる努力をしたいと思います。今日は、梅のもつパワーのお話を聞いた後みんなで「いただきます」 今日の献立には苦手な食材があったでしょうか…

661  662  663

6月5日(月)

校内美術展 ~スケッチ大会

スケッチ大会の絵が仕上がり、美術室前の掲示板に展示が始まりました。生徒の作品も教職員の作品も、参加した全員のスケッチです。いろいろな構図で切り取られた「高井ケ岡八幡宮」が並んでいます。

651  622  653 

6月2日(金) 

全校朝礼

5月31日に行われた陸上ブロック大会の報告では、「県大会にはつながらなかったけれど、出場した種目とも目標だった自己ベストの更新ができたので良かった」と笑顔で話しました。また、職員リレートークでは、数学科の伊藤先生が、最近観た映画での中で主人公が語る心にぐっとくるフレーズを紹介しながら、お話しされました。天気が心配される雨模様のスタートでしたが、明るい気分になれる朝でした。

621  622  623

このページに関するお問い合わせ先

  • 第四中学校
    電話:0855-27-0813   FAX:0855-27-4723   メールアドレス:dai4@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る