このページの本文へ移動

平成25年度 学校評価

2014年 3月 19日

  • 印刷する

平成25年度 学校評価【結果】

1 教職員評価(自己評価)

2 保護者評価

【考察:成果と今後の課題】
○目指す児童像
・ 寒い日が続く3学期ですが、インフルエンザの流行もなく、子どもたちは元気に学校生活を送っています。地域の方からは、元気な挨拶が聞かれるとの声をいただいていますが、子どもたちから先に挨拶をすることや、相手に聞こえる声での挨拶など、課題も続いています。挨拶については、毎年4月の生活目標として設定し、学級での指導と合わせ、学年のスタート時から継続して指導ができるよう取り組んでいますが、十分とはいえない状況です。挨拶は、基本であり、今後も継続して取り組み、自分から先に、大きな声で挨拶をすることを子どもたちに意識づけていきたいと思います。
・ 正しい姿勢、掃除や手伝いをする、履物を揃えるといった日常生活でできていなければならな
いことが、十分にできているとはいえない結果です。昨年も十分ではない結果であったことから、学校の生活目標として設定し、各学級でも折に触れて指導をし、子どもたちの意識が高まるよう継続して取り組んで来ました。トイレの履物が乱れていると自主的に揃える子どもたちの姿や、掃除時間に下級生に掃除の仕方を教える高学年の姿など、子どもたちの意識の高まりを感じる場面もあり、引き続き学校全体として取り組んでいきたいと思います。また、掃除時間においても、子どもたちと教職員が一緒に取り組み、最後の1年を過ごす上府小学校の木造校舎をきれいにしていきたいと思います。ご家庭においても、子どもたちへの声がけや家での仕事の役割分担などをしていただきますようお願いいたします。
○児童の様子
・ 子どもたちは、学校で学習に取り組んでいるのはもちろんのこと、休み時間になると校庭に飛び出し友だちと仲良く遊ぶなど、学校生活を楽しんでいます。引き続き、学習や学校行事などの様々な活動に子どもたちが最後まで取り組み、子どもたちがやってよかったと満足感、成就感を得ることのできる学習や行事の実施を考えていきたいと思います。
・ 食事・睡眠・排便などの生活習慣については、正しい生活習慣を身につけられるよう学校と家庭との連携やPTA活動と連携しながら進めていくことが必要となります。正しい生活習慣は、健康管理の上でも大切であるとともに、家庭での学習習慣の確立にもつながります。今年度以上に、学校、家庭が連携し取り組んでいくことができるよう取り組んでいきたいと思います。
○学習指導
・ 学習に関しては、教科の勉強に子どもたちが意欲をもって取り組んでいる姿や、日々の学習課題への取り組み、書取会、計算会などに向け努力している姿が引き続き見られます。今後も、子どもたち一人一人が考えを持ち、その考えを二人組やグループで深め、そして、学級全体で深めていくといった学習形態の工夫など、学習への興味・関心を高め、意欲的に取り組むことのできる授業の工夫・改善に日々努めていきたいと思います。
また、図書館を活用した活動や読書指導、書く力をつけるための指導など、来年度重点的に取り組んでいきたいと思います。
○生徒指導
・ 子どもたちが安心して元気に学校生活を送ることができるよう、日々の指導だけでなく、学校全体でスマイル集会を実施して子どもたち一人一人のいいところを紹介しあって意識を高めたり、学級活動や道徳などをとおして指導したりしてきました。いじめ、仲間はずれなどは絶対に許さないといった毅然たる姿勢で、仲間はずれなど絶対に許さない心を育て、子どもたちが楽しく学校生活を送ることができるよう、継続して取り組んでいきたいと思います。また、昨年からQ-U(楽しい学校生活を送るためのアンケート)を活用したよりよい集団作りや個への支援を充実させ、家庭とも連携をとりながら職員一丸となって取り組んでいますが、今後も、個々の児童理解を深め、よりよい学級集団、学校となるよう努めていきたいと思います。
○学校経営
・ 授業公開日やPTA活動などに参加いただくとともに、学校からの文書や便りなどにも目をとおしていただき感謝しています。今年度からは、HP(ホームページ)を充実させ、学校の様子、子どもたちの学習や活動の様子を随時発信しています。(検索サイトで、「浜田市立上府小学校」を検索ください。)これからも学校・家庭・地域で連携し、子どもたちの笑顔あふれる学校づくりに努めていきたいと思います。ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

3 学校関係者評価(上府小学校の子どもと教育を語る会)

【次年度に向けて】
 子どもたちの姿勢や挨拶、掃除といった基本的な生活習慣に関わること、また、思いやりの心、いじめ・仲間はずれなど人権に関わることについて、昨年度よりよい評価を受けています。生徒指導部を中心に月ごとの生活目標を定めたり全校スマイル集会を実施したりと、学校全体で基本的な生活習慣の確立や人権意識の向上に向けての取り組みを引き続きしていくことが大切と考えています。子どもたちが、安全に落ち着いて学校生活を送るために、それぞれの子どもの発達段階に応じた指導・支援をしていかなければならないと考えます。

 また、子どもたちの指導者である教職員の資質向上に向け、指導技術の向上や子どもへの支援のあり方などの研修に努め、子どもたちや保護者の皆様、地域の皆様の信頼をより深めていくことができるよう努力するとともに、地域に開かれた学校として、今後も学校情報の発信に努めていきたいと考えます。特に学校HP(検索サイトで「浜田市立上府小学校」と検索)により、学校行事や子どもたちの学習の様子などを随時発信していますが、引き続き発信していきたいと思います。

 今後とも、子どもたちが落ち着いて学習や活動に取り組んでいける上府小学校を目指し、地域、家庭、学校が連携、協力して教育活動に取り組んでいきたいと考えます。

このページに関するお問い合わせ先

  • 上府小学校
    電話:0855-28-0013   FAX:0855-28-0068   メールアドレス:kamikou@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る