このページの本文へ移動

下府川の生き物観察

2014年 9月 3日

  • 印刷する

9月3日(水) 1・2年生は、宇野地区の下府川で生き物観察をしました。

 1・2年生の生活科の時間です。身近な川にすむ生き物を見つけ、ふれあうことによって、豊かな自然が残る自分たちの地域の良さを十分に味わいました。生き物観察では、「しまね海洋館アクアス」の方から専門的な話を聞くことができました。また、宇野地区の地域の方や公民館の皆さんにもたいへんお世話になりました。

 スクールバスで宇野地区に到着して、始めの会です。アクアスから2名、地域の方のボランティア7名の皆さんにお世話になりました。

 網とバケツは、アクアスから持ってきてもらっていました。ありがとうございました。準備を整えて、アクアスの方の話を聞きました。

 水の中の生き物さがしの始まりです。水の深さは、子どもたちのひざ上ぐらいです。

 生き物がいそうな場所に網を入れて、ごそごそやってみても、簡単にはとれないようです。

 だんだん調子が出てきて、ちらほらと小魚や小エビをゲットしていました。

 とれた小魚です。ほかにカニや水生昆虫などがとれました。

 とれた生き物の名前や特徴などをアクアスの方が教えてくださいました。めずらしいエビもとれたみたいです。 

 最後にまとめと、感想発表をしました。みんなで、生き物のすむ、このきれいな川を守ってほしいと思います。

 

このページに関するお問い合わせ先

  • 上府小学校
    電話:0855-28-0013   FAX:0855-28-0068   メールアドレス:kamikou@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る