ここから本文です。

平成23年度第1回浜田市男女共同参画推進委員会

会議結果報告
会議名 平成23年度第1回浜田市男女共同参画推進委員会
開催日時 2011年12月12日 13時25分~14時45分
開催場所 浜田市殿町1番地
浜田市役所 地階 会議室
会議の担当課 人権同和教育啓発センター
議題 (1)平成22年度浜田市男女共同参画推進計画年次報告について
(2)浜田市の女性の参画率について
(3)平成23年度事業について
(4)その他
公開・非公開 公開

主な意見等

1 平成22年度浜田市男女共同参画推進計画年次報告について
  別添報告書に基づき事務局より報告  
 
  (主な意見)
3ページの防犯灯設置について、電気代が支払えない町内は設置できないと聞いている。大学生の事件後、大学周辺は以前と比べてずいぶん明るくなったが、町内によっては暗いところも多くある。市でなんとか設置できないのか。
    ⇒ 防犯灯の設置・維持管理費については、地域政策課が担当している補助金・交付金が使える。町内からの申請に基づき交付されるので活用してほしい。また、LED電球使用により電気代が安く抑えられるのでご検討いただきたい。
 
2ページのCAP研修実施校が昨年度4校あったとのことだが、教育委員会予算を使わず、学校やPTAの独自予算等を使用して実施したものを含めるともっと実施していると思う。できれば、そのような件数を拾い上げることが望ましい。
 
1ページにパワハラに関するDVDを購入したとあるが、一般市民も借用できるのか。
    ⇒ 貸出可能。市HPでも公表しているのでぜひ利用してほしい。庁内では今年度、管理職研修時に利用した。
 
・防犯灯の件について、以前弥栄中周辺に設置してもらった防犯灯はLED電球になっていない。新規設置の場合は、LED電球にすることを意識づけてほしい。
 
11ページに男性料理教室を開催したとある。高齢となった親の介護に直面している男性も増えてきており、食事(介護食)づくりは切実な問題。どのくらいのとろみをつけたらいいのかなどわからず、困っている人もいる。そういった教室の需要は今後ますます増えていくと思うので、開催を望む。また、平日の昼間でなく、参加しやすい工夫が必要。
 
・料理教室も以前は趣味としての位置づけであったものが、現在は必要に迫られての参加へと変化してきていると思う。
 
・先日開催されたしまね女性センター主催のイベントで、「介護」「食」「整理整頓」「掃除」をテーマに県内各地で男性の自立支援を目的とした講座が開催されたことを知った。浜田市でも同様の講座をぜひ開催してほしいと思った。
    ⇒ 2ヵ年にわたり、しまね女性センター主催で各地で講座を開催したと聞いている。浜田市での開催も打診したが、当面予定はないとのことであった。市単独開催となると、複数のテーマの講座を同一年度に開催することは予算の都合上難しいが、1つに絞って開催することは可能であると考える。これまで主に聴講型の講座や講演会を開催してきたので、実践型講座の開催について前向きに検討したい。
  
・講座開催について、江津市等と共催するわけにはいかないか? 
    ⇒ 実践型講座の定員は最大でも25人程度が教えやすいと聞いている。講師料の面では負担が減るが、募集人数が少人数であること、開催場所や応分の講師料負担等調整が難しくなるのではとも懸念される。
 
2 浜田市の女性の参画率について
  別添資料2に基づき事務局より報告
 
・以前、猪野郁子先生に「浜田は女性の参画率が思ったより低い」と言われた。若い人を推薦しても断られる。浜田女性ネットワークは来年3月20日に溝口県知事をお招きして県西部の意識が低いことについて話してもらう予定にしている。市長も女性議員がほしいと言っておられる。また、女性の模擬市議会でも開催すれば、気運が盛り上がるかもしれない。女性でないと気づかないことがたくさんある。
 
・男性の意識改革をお願いしたい。
 
・参画率が上がらないのは、女性がどんどん出ようとすれば、まず夫を説得しなければならないからではなかろうか。また、女性も夫を説得するだけの熱意や強い意志がないのでは? 
 
・夫を説得しようとすると家庭崩壊につながると思う。
 
・小売業の集まりで会議を開くと断然男性が多く、女性はなかなか出てこない。しかし、年に数回女性だけに企画をしてもらっているが、いい企画が出来上がってくる。表には出てこないが、いろんな意見を持っている。
 
・商工会女性部の集会に出席しているが、いろいろな意見が出るし、ヒントも得られる。
 
3 平成23年度事業について
  別添資料3に基づき事務局より報告
 
  (特に意見なし)
 
4 その他
任期が平成24年3月31日までとなっており、改選の時期が来ている。委員の公募(2名)については広報はまだ2月号に掲載し、市民へ周知する。応募者多数の場合は選考委員会を開催し決定する。

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 地域政策部 人権同和教育啓発センター

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?