男女共同参画に関する市民の意識・実態調査
2016年 3月 17日
「浜田市男女共同参画計画」の基礎資料とするため、平成26年12月に「男女共同参画に関する市民の意識・実態調査」を行ないました。アンケート調査にご協力いただき、ありがとうございました。
調査内容(アンケート)、調査結果をまとめたものを下記に掲載しましたのでご覧ください。
男女共同参画に関する市民の意識・実態調査結果
【1】調査概要
【2】調査結果の分析
*「男性は外で働き、女性は家庭を守るべきである」(性・年齢別)(平成22年度と比較)
*仕事、家庭生活、地域、個人の生活の優先について(希望・現実)
*男性が女性とともに家事、育児、子育て、介護、地域活動に積極的に参加していくために必要なこと
*セクシャル・ハラスメント(性的いやがらせ)を受けたり、身近で見聞きしたことがありますか。
*ドメスティック・バイオレンス(DV)の経験及び言葉の認識について
*性犯罪、夫婦間や恋人同士での暴力、セクシャルハラスメント等 女性に対する暴力をなくすための方策
*「男女共同参画社会」を実現するために、あなたが重要だと思うことは何ですか。
【3】自由記述
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 地域政策部 人権同和教育啓発センター
電話:0855-25-9160 メールアドレス:jinken@city.hamada.lg.jp -