2018年 12月 5日
(統合後は、現在の長浜幼稚園の園舎を使用する予定です。)
個性を大切にしながら、気持ちが通い合う仲間づくりをしています。
山陰本線のすぐ傍に位置しています。
「瑞風」のお客さんと手を振りあっています。
熱田海岸で素足になって砂浜で遊んでいます。
魚やクラゲ、海藻、海辺の生き物に出会えたり、潮の香りや波の音を感じたりして遊んでいます。
園庭や園近くの畑で四季を通じて野菜を栽培・収穫し、味わうことを続けています。
長浜ならではのイチジクの木もあります。
郷土芸能「石見神楽」の子どもの衣装や道具があり、夢中になって遊んでいます。
家族参観日、夕涼み会、親子遠足、バザー、長浜っ子フェスティバル(お店屋さんごっこ)などがあります。
4月 始業式・入園式・PTA総会(※)・家庭訪問・花壇の土おこし
5月 交通安全教室(※)・野菜の苗植え・遠足
6月 祖父母の会(柏餅作り)(※)・列車乗車体験(※)・〔自然体験〕田んぼで遊ぼう(※)・避難訓練・運動遊び・
家族参観日(※)・茶道教室(※)
7月 夕涼み会(※)・[自然体験]熱田海岸で遊ぼう・七夕会・卒園児とのカレーパーティー(※)・浜商生との交流会(※)
9月 環境整備・プール活動(※)・運動会
10月 長浜地区長寿会運動会散会・親子遠足・芋ほり体験・避難訓練(引渡し訓練)
・[自然体験]茶摘み体験をしよう
11月 三園合同舞台鑑賞会(※)・バザー・石焼き芋・親子給食・茶道教室・運動遊び
12月 生活発表会・体操教室・個人懇談・もちつき会
1月 鏡開き・就園前健康診断・避難訓練
2月 豆まき・長浜っ子フェスティバル・茶道教室・一日入園
3月 お別れ会・PTA役員会・卒園式・修了式
(※)の行事は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止や延期、回数削減、内容変更等したもの、または変更等予定のものです。また、これ以外の行事も感染拡大状況により中止等になる場合があります。
〇未就園児の会「ピッコロの会」年10回程度
〇誕生会 (園児の誕生月に合わせて実施)
〇参観日 (参観日に合わせて種々の親子体験や講演会等を実施)
(学期末には個人懇談を実施)
〇給食試食会 (小・中学校で出される学校給食と同じものを試食)
〇保護者または一般のボランティアによる園児への『読み聞かせ』
〇ALTと遊ぼう
〇市教委指導員による『運動遊び』
〇園外保育 等
令和3年10月から在園児を対象に預かり保育を開始します。
長浜幼稚園
このページに関するお問い合わせ先