このページの本文へ移動

浜田市立美川幼稚園

2021年 10月 1日

  • 印刷する
 市立幼稚園は、令和5年4月に1園に統合する予定です。

 (統合後は、現在の長浜幼稚園の園舎を使用する予定です。)

 

園の特色

わくわくどきどきの自然体験がたくさんできる幼稚園!!

 四季を通じて豊かな自然を生かし、春は田植え、たけのこ掘り、山探検。秋は芋ほり、稲刈りと五感を使って楽しんでいます。

 心の宝物にきっとなるはず!!

園庭のまん中に大きな『くすの木』がある幼稚園!!

 大きな『くすの木』は、樹齢94年!!木登りをしたりターザンロープにつかまったりして遊んでいます。大きな『くすの木』はいつも子ども達の遊びの真ん中。優しい木陰もつくってくれます。

世界で一番美味しいお米が食べられる幼稚園!!

 田んぼで田植えをします。自分で植えて収穫した新米の味は、世界一!!

かわいい生き物と触れ合える幼稚園!!

 金魚、亀、ドジョウ、かえる、イモリ、かぶと虫等かわいい生き物がいっぱい。餌やりをしたり話しかけたりしてふれ合えます。

たくさんの人との出会いを楽しめる幼稚園!!

 とっても温かい地域のおじいちゃん、おばあちゃん。そして近くの保育園児や小学校中学校のお兄さん、お姉さんと触れ合える楽しいことがいっぱい!!

市内から近い!!(竹迫から12分)駐車場は広くて近い!!(2ヶ所)

 バイパス道路があり、しかも渋滞がないので市内からでもすぐ来ることができます。ぜひ一度来てみてください。

主な行事(予定)

年間行事

 4月 始業式・入園式・PTA総会・家庭訪問(※)・[自然体験]たけのこ堀り(※)

 5月 交通安全教室・木束寺花まつり(※)・親子遠足(※)・田植え体験・ダンスの会(※)・スラックライン

 6月 茶道教室(※)・避難訓練・保育園との交流会(※)・福祉施設との交流会(※)

 7月 夕涼み会(※)・七夕会・こども美術館ワークショップ(※)・[自然体験]ざりがに釣り・海あそび

 9月 幼小中合同運動会・[自然体験]田浦海岸でカヌー体・稲刈り体験

10月 保育園との交流会・卒園児との交流会・スラックライン・ストーリーテリング

11月 三園合同芸術鑑賞(※)・新米の会・ダンスの会・親子うどん作り体験・体操教室・親子茶道教室・やきいも会

12月 生活発表会・もちつき会・しめ縄交流会

 1月 就園前健康診断・鏡開き・保育園との交流会・ダンスの会・ストーリーテリング

 2月 創作ダンス発表会(※)・豆まき・避難訓練・茶道教室・お別れ会・スラックライン

 3月 卒園式・修了式

 

(※)の行事は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため中止や延期、回数削減、内容変更等したもの、または変更等予定のものです。また、これ以外の行事も感染拡大状況により中止等になる場合があります。

 

毎月または定期的な行事

未就園児の会「なかよし会」年7回程度

〇誕生会 (園児の誕生月に合わせて実施)

〇参観日 (参観日に合わせて種々の親子体験や講演会等を実施)

             (学期末には個人懇談が実施される)

〇給食試食会 (小・中学校で出される学校給食と同じものを試食)

〇保護者または一般のボランティアによる園児への『読み聞かせ』

〇市教育委員会指導員による『運動遊び』

〇市教育委員会ALT(外国語指導助手)と遊ぶ

 

 

 


   市立幼稚園の保護者や卒園者の声を掲載しています

 ◆市立幼稚園保護者の声・卒園者の声◆

 

預かり保育

 令和3年10月から在園児を対象に預かり保育を開始します。

 市立幼稚園 預かり保育事業

地図情報

美川幼稚園

このページに関するお問い合わせ先

ページの先頭へ戻る