本市では、2007年2月に「浜田市地域省エネルギービジョン」、2008年3月に「浜田市地域新エネルギービジョン」、同年12月には「浜田市地球温暖化対策推進計画」(以下「前計画」という。)を策定し、省エネルギーと新エネルギーの両面で、総合的かつ計画的な地球温暖化対策を推進してきました。
このような状況の中、政府は、2016年に策定した我が国の地球温暖化対策計画において、2030年度の温室効果ガス排出量を、2013年度比で26.0%減の水準にするという目標を掲げました。また、2018年7月には第5次エネルギー基本計画も閣議決定され、化石燃料からのエネルギー転換・脱炭素化に向けた挑戦を掲げています。
また、地球温暖化対策の推進に関する法律においては、地方公共団体に対して、区域の自然的社会的条件に応じた地球温暖化対策の更なる推進が求められています。
このようなことから、本市においても、より実効性の高い省エネルギー政策とともに、地域資源を活かした自然エネルギー政策を統合し、省エネルギーと創エネルギーの両輪でより一層の地球温暖化対策を推進することとし、本計画を策定することとしました。
計画の内容
1 計画の期間
(1)温室効果ガス排出量の基準年度 2013年度
(2)総合計画期間 2019年度~2030年度
(3)短期計画期間 前期:2019年度~2024年度 後期:2025年度~2030年度
2 計画の対象
市民生活や事業活動に起因して浜田市内で排出される温室効果ガス
3 計画の目標
(1)目指す将来像(2030ビジョン)
省エネルギーと創エネルギーの両輪で 人と地域の元気を支え続けるまち
(2)温室効果ガス排出量の削減目標(参考目標)
2030年度に2013年度比 28.4%削減
(3)再生可能エネルギー自給率(電気)の目標(参考目標)
2030年度 100%
計画書ダウンロード
表紙、ごあいさつ(浜田市長)、目次 (1,510KB)
第1章 計画の基本的事項 (1,396KB)
第2章 現状と課題 (1,377KB)
第3章 計画の目標 (407KB)
第4章 政策 (998KB)
第5章 計画の推進 (590KB)
資料編、裏表紙 (2,625KB)
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 環境課
-
-
電話番号:0855-25-9420
-