このページの本文へ移動

令和3年度 1学期 今日の給食

2023年 5月 2日

  • 印刷する

7月20日(火)

今日 の献立 は、ごはん・タンドリーポーク・ナッツごぼう・ポトフ・冷凍 ピーチ・牛乳 です。
 もうすぐ夏休 みに入 ります。長 い夏休 みを元気 に過 ごすためには、やはり食事 が大切 です。夏休 みに入 っても「朝・昼・夕 」3回の食事 をきちんと食 べましょう。
 また、冷 たいもののとり過 ぎには注意 してください。そして、できれば苦手 な食 べ物 にも挑戦 してみましょう。きっと、その頑張 りが2 学期 のパワーになってくれます。

7月19日(月)

今日 の献立 は、黒米入 りごはん・サバのしょうが焼 き・こんぶ煮・豚汁・牛乳 です。
 今日 は、まごわやさしい献立 です。まごわやさしいとは和食 の食材 の頭文字 です。「ま」は「まめ」で豆 や豆腐・納豆・味噌 など、「ご」は「ごま」でごま、「わ」は「わかめ」でわかめやひじき、昆布 などの海藻 、「や」は「やさい」、「さ」は「さかな」、「し」は「しいたけ」でしいたけ・しめじなど、「い」は「いも」です。これらの食材 を摂 ることでバランスが良 く健康 に良 い食事 になります。
 今日 はどんな食材 が使 われているでしょう。探 してみてください。

7月16日(金)

今日の献立 は、ごはん・あじの塩 こうじ焼 き・そうめん瓜 の和 え物・豆乳汁・牛乳 です。
 今日 は、浜田 でとれたアジを丸 ごといただきます。アジは今 が旬 で、とてもおいしい時期 です。今日 は、みなさんに浜田 の魚 のおいしさを知 ってもらい、魚 をもっと好 きになって欲 しいという願 いを込 めて出 しました。
 では、ここで魚 の食 べ方 を紹介 します。最初 にお腹 の中心 に切 れ目 を入 れ、頭 のほうからしっぽに向 かって食 べ進 めます。上側 の身 を全部食 べ終 わったら、背骨 と頭 を取 り除 きます。骨 をお皿 の端 にまとめ、残 った身 をきれいに食 べてください。上手 な箸 の使 い方 や、魚 の食 べ方 のマナーを身 につける練習 もしてみましょう。

7月15日(木)

今日 の献立 は、コッペパン・夏野菜 ミートグラタン・野菜 サラダ・大根 スープ・豆乳 ブラマンジェ・牛乳 です
今日 は7 月生 まれのみなさんのお誕生日給食 です。楽 しく食 べてもらうために、なぞなぞを出 します。みなさん、何問正解 できるでしょうか?
 第一問 。すごく近 くにある食 べ物 はなんでしょう?・・・正解 は、そばです。
 第二問 。犬 が食 べるとほっとする食 べ物 はなんでしょう?・・・正解 は、ホットドッグです。
 第三問 。きつねが好 きな食 べ物 はなんでしょう?・・・正解 は、コーンです。
 7 月生 まれのみなさん、お誕生日 おめでとうございます。楽 しんで食 べて下 さい。

7月14日(水)

今日 の献立 は、ごはん・鶏肉 のから揚 げ・夏野菜 サラダ・ラビオリスープ・牛乳 です。
 みなさんは食事 のとき、何 に気 を付 けて食 べていますか?食事 のマナーにはいろいろありますが、きれいに食 べ終 わることも大切 なマナーです。茶碗 にご飯粒 が残 らないように、お皿 や箸 の先 に食 べ物 がついていないように食 べ終 わるようにしましょう。ご飯粒 は冷 めると取 りにくくなるので、食 べながらきれいに取 っていくと良 いですね。そして、食器 を返 す時 は、静 かに重 ね、箸 の向 きはそろえましょう。
 きれいな食器 が返 ってくると、給食 センターの調理員 さんたちも嬉 しいです。みなさんも、調理員 さんたちも気持 ちよく片付 けが出来 ると良 いですね。

7月13日(火)

今日 の献立 は、わかめごはん・いかと高野豆腐 の揚 げ煮・ブロッコリーの和 え物・かき玉汁・牛乳 です。
 今日 は和食 のお話 です。和食 の特徴 は、ごはんを中心 とし、山 の幸 や海 の幸 、その季節 ならではの旬 の食材 を取 り入 れ、うま味 を上手 に使 っているところです。そのため、塩分 や脂質 が抑 えられて、栄養 のバランスが取 れ、健康 で長生 きができると言 われ、世界 で注目 されています。しかし、現在 は、食 の欧米化 により、肉類 、脂質 のとり過 ぎや、野菜 や米 の摂取量 が減 るなどの問題 から、和食 の良 さが見直 されています。
 長 い年月 をかけて作 り上 げられた「和食 」の良 さを今一度見直 し、毎日 の食生活 に取 り入 れていきたいですね。

 

7月12日(月)

今日 の献立 は、ごはん・いわしの梅煮・のり和 え・いももち汁・牛乳 です。
 今日 の給食 のテーマは、満点朝 ごはんです。みなさんの今日 の朝 ごはんは何 でしたか?
 朝 ごはんをしっかり食 べると、体温 が上 がり、脳 への血 の巡 りが良 くなり、目覚 めが良 くなるだけでなく、集中力 もアップします。今日 の給食 は、満点朝 ごはんのような献立 をモデルにして、1 日 を元気 に過 ごして欲 しいという願 いを込 めて作 りました。特 に、いろいろな具 が入 ったみそ汁 は、たくさんの栄養 がとれるのでおすすめです。また、旬 の食材 は栄養価 が高 くて味 もおいしく、値段 も下 がって手 に入 りやすくなるので、取 り入 れてみてください。いつもの朝 ごはんがもっと良 くなるように工夫 してみましょう。

7月9日(金)

今日 の献立 は、夏野菜 カレー・お豆 のコロッケ・ドレッシングサラダ・牛乳 です。
 今日 は、マナーのお話 です。マナーという言葉 は、もともとラテン語 で「手 」を意味 する「マヌス」からきています。食事 をするときに、手 でナイフやフォークを使 うことから、「テーブルマナー」を意味 するようになったそうです。今 では、食事 のマナーだけでなく、人 に接 する態度 などもマナーといわれるようになりました。
 相手 のことを考 えて思 いやったり、嫌 な気持 ちにさせない心遣 いを行動 に表 すのは大切 なことです。自分 のマナーを振 り返 り、みんなで楽 しく給食 が食 べられるようにしましょう。

7月8日(木)

今日 の献立 は、ごはん・パオシュウ・中華 サラダ・ごまキムチ汁・牛乳 です。
 今日 は水分補給 についてお話 します。7月 に入 り、暑 い日 が続 いています。人間 の体 の大半 は水分 です。体 の中 にある水分 は約 60~70パーセントと言 われています。これらの水分 は体液 として、とても重要 な役割 を果 たしています。
 暑 い日 が続 いていますが、こまめに水分補給 をして、熱中症 に気 をつけましょう。

7月7日(水)

今日の献立は、ちらし寿司・ヒラメのフライ・五色和 え・そうめん汁・七夕 ゼリー・ちらしのり・牛乳です。今日、 7月7日は七夕です。日本では昔から七夕の日にそうめん汁 を食べます。これは、織姫が機織り機 でおる糸 のように見えるためだそうです。また、星まつりともいわれ、笹に願 い事 を書いた短冊をつるし、願いが叶うように祈ります。みなさんは何を願 いますか?
 給食 センターでは、みなさんの健康 と幸せを願って「たなばた給食」を作りました。みんなで楽しく、おいしく食べてください。

7月6日(火)

今日 の献立 は、ごはん・肉信田煮・野菜 のツナ和 え・かぼちゃけんちん汁・牛乳 です。
 今日 は姿勢 の話 をします。みなさんはどんな姿勢 で食 べていますか?背中 を丸 めて、前 かがみになっていませんか?姿勢 が悪 いと見 た目 に感 じが悪 いだけでなく、食器 をきちんと持 つことができなかったり、しっかりかむ事 ができなかったりするほか、内臓 をおしつけて消化吸収 も悪 くなります。
 正 しい姿勢 で食 べることは、食事 のマナーの基本 です。小学校高学年 から中学校 で、からだは急激 に成長 します。したがって、この時期 の姿勢 は健康 におおきな影響 を及 ぼすといわれています。正 しい姿勢 をとる習慣 をつけましょう。

7月5日(月)

今日 の献立 は、ごはん・厚焼き玉子・冬瓜 と豚肉 いため・麩 のみそ汁・牛乳 です。
 今日 は「冬瓜 」のお話 です。とうがんは漢字 で書 くと「冬 の瓜 」と書 きます。夏 が旬 ですが、暗 く涼 しい場所 に置 いておくと冬 ごろまでおいしく食 べられるので「冬瓜 」と呼 ばれています。95パーセント以上 が水分 で、体 の熱 を冷 ます作用 があるため熱中症対策 にはもってこいの食材 です。給食 では豚肉 と一緒 に炒 め物 にしました。美味 しさを味 わってください。

7月2日(金)

今日 の献立 は、たこめし・さわらのごまみそ焼 き・ほうれんそうの和 え物・大根 のすまし汁・牛乳 です。
 今日 は、半夏生 こんだてです。半夏生 とは、夏至 から数 えて11日目 にあたる日 のことで、今年 は今日 、7月 2日 になります。7月上旬 といえば、梅雨 も後半 になる頃 です。農作物 を育 てる上 でひとつの目安 となる時期 であるため、各地 ではさまざまな行事 や習慣 があります。そのひとつに関西地方 では、豊作 を祈 ってタコを食 べるそうです。なぜ「タコ」を食 べるかというと、作物 がタコの足 のように大地 にしっかり根 を張 るようにという意味 が込 められているそうです。また、四国讃岐地方 では、半夏生 にうどんを食 べる習慣 があるそうですよ。

7月1日(木)

今日 の献立 は、ごはん・鶏肉 のブレゼ・アーモンドサラダ・かぼちゃスープ・牛乳 です。
 いよいよ1学期最後 の月 となりました。今日 は、夏 を元気 に過 ごす食事 についてお話 しします。ポイントは3つあります。
 一 つ目 は、肉 や魚 、卵 などメインのおかずをしっかり食 べることです。たんぱく質 を十分 にとりましょう。二 つ目 は、夏野菜 を食 べることです。トマト、かぼちゃ、きゅうり、ピーマンなどの野菜 が旬 でおいしいですね。三 つ目 は、香 りと酸味 のある料理 を食 べることです。しそを使 ったり、レモンやお酢 のすっぱさを加 えると、さっぱりして食 べやすくなります。しっかり食 べることで夏 バテや熱中症 にかかりにくくなります、元気 に夏 を過 ごしたいですね。

6月30日(水)

今日 の献立 は、ごはん・豚肉 のしょうが焼 き・ちゅうかサラダ・だいこんのみそ汁・牛乳です。 
 みそは日本 で古 くから食 べられてきた伝統食材 です。「みそ汁 は朝 の毒消 し」ということわざがあります。これは、朝 ごはんのみそ汁 はとっても体 によいという意味 です。また「医者 に金 を払 うよりも、みそ屋 に払 え」ということわざは、普段 からみそを食 べているとお医者 さんにお金 を払 うような病気 をしなくてすむという意味 があります。
 私 たちはごはんを食 べることが多 いですが、ごはんだけでは不足 しがちな栄養素 をみそ汁 を一品 つけることで「みそ」に含 まれている栄養素 で補 え、バランスの良 い食事 をとることができます。ごはんとみそ汁 の組 み合 わせは、日本食 の知恵 です。

6月29日(火)

今日 の献立 は、ごはん・しいらのごまフライ・おかか和 え・鶏汁・ひんやりみかん・牛乳 です。
 今日 は、まごわやさしい献立 の日 です。みなさん、和食 の食材 の頭文字 「まごわやさしい」はどんな食材 の頭文字 か覚えていますか?
 そして、今日 はどんな食材 が使 われているでしょう?「ま」は豆類 で大豆製品 である油揚 げ、「ご」にはごま、「わ」にはわかめなどの海藻類 としてわかめ、「や」にはたくさんの野菜 、「さ」は魚 のしいらやかつお節 、「し」はしいたけ、「い」はいも類 のさといもが使 われています。味 わって食 べてください。

6月28日(月)

今日 の献立 は、ごはん・焼 きぎょうざ・ナムル・マーボー豆腐・牛乳 です。
 手 の指先 には、脳 や内臓 などを刺激 するつぼがたくさんあります。日本人 は、はしを使 うことで、知 らず知 らずのうちにそのツボを通 して脳 や内臓 を刺激 してきました。また、日本人 は手先 が器用 だと言 われています。その器用 さも、はしを使 ってきたことと関係 があると思 います。しかし、日本人 の40%は正 しくはしが使 えないというデーターもあります。つまり、長所 でもある器用 さが失 われつつあるということにもなります。みなさんは、はしを正 しく持 てていますか?まわりの友達 と確認 してみましょう。
 

6月25日(金)

今日 の献立 は、ロールパン・スパゲッティナポリタン・ハムカツ・具 だくさんスープ・ぶどうゼリー・牛乳 です。
 今日 は6 月生 まれのお誕生日 お祝 い給食 です。
 6 月生 まれのみなさん、おめでとうございます。誕生日 の友 だちをお祝 いして、楽 しく食事 をしましょう。

6月24日(木)

今日 の献立 は、梅 ごはん・アジの竜田揚 げ・納豆和 え・ニラ玉汁・牛乳 です。
 今日 は「あじ」のお話 です。魚 の「あじ」という名前 は、味 がいいから「あじ」と名付 けられたと言 われています。色々 な「あじ」の種類 がありますが、私 たちがよく食 べているのは「まあじ」です。あじは今 の時期 が旬 で、浜田 でとれるあじは脂 ののりがよく、そのおいしさは全国 でも有名 になっています。上手 な箸 の使 い方 や魚 の食 べ方 のマナーを意識 しながら、きれいに食 べてもらえるとうれしいです。

6月23日(水)

今日 の献立 は、ごはん・厚焼 き玉子 のそぼろあんかけ・きんぴらごぼう・なると汁・牛乳 です。
 今日 は、卵 のお話 です。外見 では区別 がつかない生卵 とゆで卵 ですが、割 らずに生卵 とゆで卵 のどちらかを知 る方法 があります。それは、下敷 きなどのつるつるした台 の上 で両方 の卵 をくるくる回 します。ゆっくり回 るのが・・「生卵 」、速 く回 るのが「ゆで卵 」です。色々 なことを知 っていると役 に立 ちますね

6月22日(火)

今日 の献立 は、ごはん・鶏肉 のマーマレードやき・ポテトサラダ・ミルクスープ・牛乳 です。
 今日 は、食事 を食 べる時 の姿勢 についての話 をします。近 くで給食 を食 べている人 の姿勢 を見 てください。・・・・どうですか?背中 をピンとのばして、食器 を持 って食 べていますか?姿勢 が悪 いとおなかの中 の内臓 が押 しつぶされて食 べ物 の消化 や吸収 が悪 くなります。
 また、足 の裏 を床 につけて食 べると姿勢 が安定 します。正 しい姿勢 で食 べることは食事 マナーの基本 です。普段 から正 しい姿勢 を意識 して過 ごしましょう。
 また、今日 はラッキーにんじんの日 です。各汁缶 の中 に星形 のラッキー人参 が一 つ入 っています。自分 の食缶 にラッキー人参 が入 っていた人 はとてもラッキーです。

6月18日(金)

今日 の献立 は、ごはん・カレイのからげ・キャベツの甘酢和 え・すいとん汁・牛乳 です。
 魚料理 が好 きな人 はどのくらいいますか?日本 は海 に囲 まれた島国 です。そのため、新鮮 でおいしい魚 がたくさん手 に入 ります。そんな日本 で今 、心配 されているのが「魚離 れ」です。今 と昔 では、一人 が一年間 に食 べる魚 の量 を比 べてみると、昭和 60 年 は35.3キログラムでしたが、平成 28 年 は24.8キログラムでした。10キロ以上減 っていることが分 かります。
 魚 には、からだを作 るもととなるたんぱく質 はもちろんですが、肉 にはない血液 をさらさらにするDHAやEPAという脂 も含 まれています。
 今日 は、浜田市 を代表 する魚 のひとつである「カレイ」をから揚 げにしました。お肉 だけでなく、魚 もしっかり食 べてくださいね。

6月17日(木)

今日 の献立 は、ごはん・赤天 のマヨネーズやき・もろみサラダ・ベーコンスープ・牛乳 です。
 今日 は赤天 の話 をします。赤天 は、浜田市 の名物 で、魚 のすり身 に唐辛子 を練 り込 んだ天 ぷらです。今日 の給食 では、赤天 にマヨネーズを絡 ませ、パン粉 をまぶして焼 きあげました。給食用 に赤天 の辛 さも控 えめに作 ってもらっています。また副菜 のサラダには金城町 で作 られたもろみ味噌 をドレッシングにしました。残 さず食 べましょう。

6月16日(水)

今日の献立 は、きんたカレー・ホタテの塩 からあげ・みかんサラダ・牛乳 です。
 今日は地産地消 の話 をします。みなさんは、「地産地消 」という言葉 を知って いますか?地産地消 とは、「自分たちの住んでいる地域でとれた食べ物を、その地域 で食 べる」という意味 です。地産地消 の良い ところは、作って いる人 がわかるので、安心 できること。そして、何より新鮮 でおいしいことです。
 献立表の食材に線 が引いて あることに気づ いていましたか?この線が引い てあるのが、浜田市 や金城町 でとれた食べ物 です。今日 は、こめ・豚肉・キャベツ・たまねぎが浜田 の食材 です。生産者 の方 に感謝の気持ち をもっていただきましょう。

6月15日(火)

今日 の献立 は、ごはん・やまめの塩焼 き・卯 の花炒 り煮・具 だくさん汁・牛乳 です。
 今日 は山女 の話 をします。今年 は久々 に、給食 に「山女 」が登場 します。なぜ、金城 の給食 では、山女 を出 すことができるのかというと、山女 の養殖 をしておられる波佐 の川口 さんという方 が、みなさんのために山女 を育 て()て下 さっていること。そして、調理員 さんの協力 です。今日調理員 さんは、約 350 匹 の山女 をしっかり洗 い、ていねいに塩 を振 って焼 き上 げました。
 波佐 で大切 に育 てられたやまめです。よく味 わって食 べましょう。

6月14日(月)

今日 の献立 は、ごはん・サイコロポークのレモンソース炒 め・ひじきサラダ・根菜汁・牛乳 です
 島根県 では6 月 と11 月 を「しまね・ふるさと給食月間 」と定 めています。小中学生 のみなさんが、ふるさとを大切 にする心 や、食 に携 わる方々 への感謝心 が育 つようにと、たくさんの地元食材 を使 った給食 を食 べてもらおうとこの月間 があります。この月間 を通 してみなさんがふるさとを愛 し、ふるさとに誇 りをもち、心豊 かでたくましく育 ってほしいと願 っています。
 そこで、金城給食 センターでも、今週 14 日 から18 日 は見 つけよう!浜田 の味 と題 して地元 の食材 を使 って献立 を作 りました。
 今日 の給食 では、ケンボローさんにサイコロ状 に切 っていただいた豚肉 にさっぱりとしたレモン風味 のソースで味 をつけました。感謝 の気持 ちを持 っていただきましょう。

6月10日(木)

今日 の献立 は、ごはん・いわしの蒲焼 き風・じゃこのかみかみ和 え・うずら卵 のスープ・牛乳 です。
 6 月4日 から今日 までは、歯 と口 の健康週間 です。最終日 の今日 は「かみかみ給食 」。噛 み応 えのある食 べ物 を使 いました。
 みなさんは、よく噛 むことで唾液 がでてきますが、唾液 にはさまざまな効果 があることを知 っていますか?。唾液 には口 の中 の食 べかすなどを洗 い流 し、虫歯 を防 ぐ効果 があります。また、口 の中 に入 った食 べ物 を唾液 が包 み込 んで喉 や食道 を傷 つけずに楽 に飲 み込 むことが出来 ます。他 にも殺菌成分 や口 から侵入 する有害 なものを減 らす成分 が含 まれていて体 を守 る働 きもあります。さまざまな効果 のある唾液 が出 るようにするためにも、よく噛 んで食 べる習慣 をつけることが大切 です。

6月9日(水)

の献立 は、ごはん・いわしの蒲焼 き風・じゃこのかみかみ和 え・うずら卵 のスープ・牛乳 です。
 6 月4日 から今日 までは、歯 と口 の健康週間 です。最終日 の今日 は「かみかみ給食 」。噛 み応 えのある食 べ物 を使 いました。
 みなさんは、よく噛 むことで唾液 がでてきますが、唾液 にはさまざまな効果 があることを知 っていますか?。唾液 には口 の中 の食 べかすなどを洗 い流 し、虫歯 を防 ぐ効果 があります。また、口 の中 に入 った食 べ物 を唾液 が包 み込 んで喉 や食道 を傷 つけずに楽 に飲 み込 むことが出来 ます。他 にも殺菌成分 や口 から侵入 する有害 なものを減 らす成分 が含 まれていて体 を守 る働 きもあります。さまざまな効果 のある唾液 が出 るようにするためにも、よく噛 んで食 べる習慣 をつけることが大切 です。

6月8日(火)

今日 の献立 は、麦 ごはん・鮭 の香 り焼 き・おくらサラダ・なすのみそ汁・牛乳 です。
 今日 の給食 のテーマは、満点朝 ごはんです。みなさんの今日 の朝 ごはんは何 でしたか?
 もし、朝 ごはんをぬいて学校 へきている人 がいたら、なんとなくイライラしたり、集中力 がでなくて、勉強 がはかどらないことはありませんか?これは脳 のエネルギーが不足 していることが原因 です。空腹 な状態 で起 きた朝 の脳 は、エネルギー欠乏状態 です。あさにしっかりご飯 を食 べないと、脳 のエネルギーが不足 し、集中力 や記憶力 も低下 してしまいます。気持 ちよくシャキッと1 日 を始 めるために、朝 からしっかりご飯 を食 べましょう!

6月7日(月)

今日 の献立 は、鶏肉 のたまねぎソースかけ・野菜 とツナの和 え物・もずくのすまし汁・牛乳 です。
 今日 は食 べ物 が残 っていないかな?というお話 です。食 べ終 わったら、お茶碗 の中 を見 てみましょう。ご飯粒 は残 っていませんか?おかずの残 りはついていませんか?給食 センターへ戻 ってくる食器 の中 には、お茶碗 にご飯粒 が残 ったままの食器 があります。お米 を育 てる農家 の方 は、毎日稲 や天気 の様子 を見 ながら水 や肥料 をやったり、虫 がついていないか確 かめたり、いろいろな苦労 をしながらお米 を育 てておられます。感謝 の気持 ちを持 ってきれいに食 べるようにしましょう。また、食 べきれずに残 してしまった時 も、ていねいに片付 けをするように心 がけてください。

6月4日(金)

今日 の献立 は、ひじきごはん・ししゃものごま天・ハリハリ漬 け・なめこのみそ汁・ヨーグルト・牛乳 です。
 今日 、6 月4日 から10日 までの1週間 は「歯 と口 の健康週間 」です。食べ物 をおいしく食 べて、健康 に生 きるためには、歯 を丈夫 にして、しっかりかんで食 べることが大切 です。
 そこで今日 は丈夫 な歯 をつくるために大切 な栄養素 カルシウムがたっぷりの給食 にしました。ししゃもやひじき、切 り干 し大根 など、カルシウムを多 く含 む食材 がたくさん使 われています。歯 や骨 の主 な材料 はカルシウムです。魚 の骨 にはカルシウムが多 いので、骨 ごと食 べると丈夫 な歯 や骨 が作 れます。
 今日 のししゃものごま天 は、骨 も食 べられるようにしっかり揚 がっています。よくかんで味 わって食 べてください。

6月3日(木)

今日の献立 は、ごはん・かぼちゃのコロッケ・チーズサラダ・コーンスープ・牛乳 です。
 今日 は衛生の話 をします。梅雨 に入 り、じめじめした日 が続 きます。そして、この時期 、とても気 になることがあります。それは、食中毒 をおこすバイキンが、とても元気 になることです。食中毒 にならないように、給食 センターでは衛生 に気 をつけて給食 を作 っていますが、みなさんにお願 いがあります。それは、(1)手洗 いをしっかりすること (2)毎日 、きれいなハンカチをもってくることです。                                                                
 そして、給食当番 の人 は、特 にたくさんの人 の食事 を準備 するので、身支度 と手洗 いをしっかりしてください。一人 ひとりが気 をつけることで食中毒 を予防 することができます。

6月2日(水)

今日 の献立 は、ごはん・サバのゆずみそ焼 き・ほうれんそうの和 え物・白玉 もちのすまし汁・牛乳 です。
 今日 は玉 ねぎの話 をします。玉 ねぎは年中出回 っており、収穫 は野菜の中 で大根 、きゃべつに次 いで第 3位 です。玉 ねぎは、煮 たり、焼 いたり、そのままサラダにしたりといろいろな料理 に使 われています。原産地 は中央 アジア、地中海沿岸 とされ古代 エジプトやギリシャではすでに栽培 されていたほど歴史 のある野菜 です。また玉 ねぎの薬効 は、古 くから広 く知 られており抗酸化作用 や老化 、がん予防 などになると注目 されています。

6月1日(火)

今日の献立 は、プルコギのっけごはん・中華 サラダ・厚 あげスープ・牛乳 です。
 6 月 は「食育月間 」です。食 べることは生 きる上 で欠 かせないことであり、健康 な生活 を送 るための基本 となるものです。特 に、からだも心 も大 きく成長 するみなさんにとって、食事 はとても大切 です。英語 のことわざにこういう言葉 があります。”You  are  what  you  eat "(あなたが食 べたものがあなた自身 である)言 い換 えれば、「あなたは、あなたが食 べたもので、できている」という意味 です。自分 が食 べたものが、からだの栄養 となり、血 や肉 となって自分 という体 をつくりあげているのです。特 に、成長期 の食生活 は、一生 の健康 を左右 します。
 食 べることは生 きること、生 きることは食 べること。あなたはどう食 べますか?今日 の給食 は普段 の食生活 を思 い出 しながら食 べてみてください。

5月31日(月)

今日 の献立 は、ごはん・厚焼 き玉子・大根 の白和 え・かぼちゃのみそ汁・牛乳 です。
今日 は、卵 のお話 です。外見 では区別 がつかない生卵 とゆで卵 ですが、割 らずに生卵 とゆで卵 のどちらかを知 る方法 があります。それは、下敷 きなどのつるつるした台 の上 で両方 の卵 をくるくる回 します。ゆっくり回 るのが・・「生卵 」、速 く回 るのが「ゆで卵 」です。色々 なことを知 っていると役 に立 ちますね。

5月28日(金)

今日 の献立 は、ごはん・カレイの米粉揚 げ・なめたけ和 え・かき玉 みそ汁・牛乳 です。
 今日 はクイズをします。 とうふ、なっとう、こまつな、ひじき、ちりめんじゃこなどにたくさん入 っている栄養素 はなんでしょう?次 の3つの中 から選 んでください。(1)熱 や力 になる炭水化物 、(2)骨 や歯 をつくるカルシウム、(3)はだがツルツルになるビタミンC、答 えは(2)の骨 や歯 をつくるカルシウムです。みなさんのような成長期 の今 、カルシウムをたくさんとってカルシウム貯金 を増 やしておくと、年 をとったとき骨粗 しょう症 という骨 がもろくなる病気 になりにくいです。毎日 カルシウムをとるようにしてください。給食 に毎日出 る牛乳 にもカルシウムがたくさん含 まれていますよ。

5月27日(木)

今日 の献立 は、ごはん・厚揚 げのお好 みソース焼 き・春雨 の酢の物・根菜汁・牛乳 です。
 今日 は、給食 の準備 についての話 します。給食 の準備 で大切 なのは、清潔 にするということです。みなさんはどうでしょうか。給食 にばい菌 などが入 らないように、爪 は短 く切 り、きちんと手洗 いをしていますか。給食 につばが入 らないようにマスクをしていますか。髪 の毛 が落 ちないように帽子 や三角巾 にしまっていますか。食中毒 を予防 し美味 しく食 べるために身支度 をきちんとしましょう。

5月26日(水)

今日 の献立 は、ごはん・カレーポテトコロッケ・ごぼうサラダ・ベーコンスープ・牛乳 です。
 今日 は食物繊維 のお話 です。ごぼうサラダの「ごぼう」には食物 せんいがたくさん含 まれています。食物 せんいはカスになって腸 にたまり、腸 が活発 に動 きます。せんいの多 い野菜 をたくさん食 べると便 の量 を増 やし、腸 を刺激 して便秘 を防 ぎます。また腸の中の善玉菌 を増 やして、腸の健康 を守 っています。日本人 は昔 から穀類 やいも、野菜 や海藻 などの食物 せんいをたくさん含 む食品 を食 べてきました。ところが、近年日本人 の食物 せんいをとる量 が減 ってきています。食物 せんいは私 たちの健康 に欠 かせないものです。バランスよくとるように心 がけましょう。
 

5月25日(火)

今日 の献立 は、ごはん・さばの塩焼 き・菜 の花和 え・なめこのみそ汁・牛乳 です。
 今日 の給食 のテーマは、満点朝 ごはんです。みなさんの今日 の朝 ごはんは何 でしたか?
 朝 ごはんをしっかり食 べると、体温 が上 がり、脳 への血 の巡 りが良 くなり、目覚 めが良 くなるだけでなく、集中力 もアップします。今日 の給食 は、満点朝 ごはんのような献立 をモデルにして、1 日 を元気 に過 ごして欲 しいという願 いを込 めて作 りました。特 に、いろいろな具 が入 ったみそ汁 は、たくさんの栄養 がとれるのでおすすめです。いつもの朝 ごはんがもっと良 くなるように工夫 してみましょう。

5月24日(月)

今日 の献立 は、ごはん・肉団子 の甘酢煮・ちりめんサラダ・ビーフンスープ・牛乳 です。
 今日 は、ビーフンのお話 です。ビーフンは粘 りの少 ない米 の粉 を原料 にした麺 の一種 で、白 く半透明 な細長 い麺 です。
 ビーフンには、体 や脳 を動 かすエネルギーになったり、体温 を保 つ働 きがあります。中国 や東南 アジアで多 く食 べられ、種類 も多 いそうです。炒 めたりスープにして食 べることが多 いそうですが、肉類 や野菜類 などいろいろな材料 と組 み合 すことができるので、バランスのとれた料理 になります。今日 は、スープにしました。

5月21日(金)

今日 の献立 は、ごはん・ささみチーズフライ・豚 しゃぶサラダ・ABCスープ・青 りんごゼリー・牛乳 です。
 今日 は5 月 のお誕生日給食 です。給食 で大人気 のささみチーズフライと豚 しゃぶサラダ、デザートには青 りんごゼリーをつけました。
5 月生 まれのみなさん、お誕生日 おめでとうございます。誕生日 の友 だちをお祝 いして楽 しく食事 をしましょう。

5月20日(木)

今日 の献立 は、ごはん・たらのうめマヨ焼 き・昆布和 え・いももち汁・牛乳 です。
 今日 は「はし」のお話 です。はしは必 ず2つ一緒 にして一膳 と数 えます。はしを使 って食事 をするのは、お米 を主食 にしている日本 、中国 、台湾 、韓国 、ベトナムなどの国 だけだそうです。はしを使 って魚 の身 と骨 をわけたり、小 さなものをつまんだりと・・・ひとつの道具 でたくさんの役割 が出来 てとても便利 ですね。はしは私 たちの食文化 です。正 しい持 ち方 で上手 な使 い方 をしたいですね。

5月19日(水)

今日の献立は、ごはん・豚肉 のごまみそ焼 き・たけのこの煮物・あさりのすまし汁・牛乳 です  
 今日 は豚肉 のお話 です。豚肉には暑 い時期 に失 われやすい「ビタミンB1」がたくさん含 まれています。だから夏バテを防ぐためにも食べてほしい食品です。ビタミンB1には夏 バテや疲 れをとる働 きの他 に、イライラを防 ぐ働 きもあります。ビタミンB1は甘 い物 をとりすぎると不足 しやすい栄養素 です。甘 いお菓子 やジュースを飲 み過 ぎている人 は要注意 ですね。豚肉 にはビタミンB1が豊富 ですが、栄養 バランス良 く食 べることが大切 です。

5月18日(火)

 今日 の献立 は、ごはん・あじの香味 フライ・ひじき入 りおひたし・豆乳・牛乳 です。
 今日 は、世界 で一番固 い食 べ物 のお話 をします。みなさん、世界一固 い食 べ物 は何 だか知 っていますか?・・・それは,かつおぶしです。削 ってだしをとったり,おひたしにかけたりしてよく食 べられています。
 かつおぶしは,かつおという魚 からつくられます。かつおを三枚 に下 ろし,背中 と腹 に分 けます。熱湯 でゆでて加熱乾燥 と天日干 しを繰 り返 し,表面 にカビ菌 を付 けて完成 します。
 かつお節 にはうまみがあり,料理 の味 を引 き立 ててくれます。今日 はどの料理 に使 われているか考 えながら食 べてみましょう。

5月17日(月)

今日 の献立 は、ハヤシライス・オムレツ・グリーンサラダ・河内晩柑・牛乳 です。
 今日 はハヤシライスの話 をします。ハヤシライスは、英語 のハッシュからきています。ハッシュは、肉 などを細切 れにするという意味 です。うす切 りまたは細切 れにした牛肉 を、バターで炒 めて野菜 と煮込 んだ料理 をハッシュド・ビーフと言 います。
 ご飯 にかけたのがハッシュド・アンド・ライスですが、料理名 として長 すぎるので、ハヤシライスと言 うようになりました。カレーライスと同じ ように人気 のあるハヤシライス、味 わって食 べてください。

5月14日(金)

今日 の献立 は、ごはん・鶏肉 の照 り焼 き・切 り干 し大根 の和 え物・若竹汁・牛乳 です。
 今日 は給食 を食 べた後 のことについてお話 をします。みなさんの中 に、お腹 がいっぱいになると眠 たくなってしまうという人 はいませんか?たくさんいるかもしれませんが、これにはちゃんとした理由 があるんですよ。食 べ物 が胃 の中 に入 ると、胃 は食 べ物 を消化 するために一生懸命働 きます。このとき、たくさんの血 が胃 に集 まってきます。そのため、脳 を流 れる血 の量 がいつもより減 って眠 たくなってしまうんです。体 の仕組 みって不思議 ですよね。だからといって5時間目 に寝 てしまってはだめですよ。しっかり食 べて午後 からの授業 もがんばりましょう。 

5月13日(木)

 今日 の献立 は、麦 ごはん・スコッチエッグ・ドレッシングサラダ・ミネストローネ・牛乳 です。
 今日 は麦 の話 をします。今日 の主食 はいつも白 いご飯 とはちょっと違 います。ごはんを見 てください。粒 の真 ん中 にすじが入 っているのが見 えますか?すじが入 っている粒 が麦 です。麦 にはお米 の約 20 倍 の食物繊維 が入 っていて、腸 をきれいにしてくれるんですよ。給食 を食 べる時 、最後 にごはんが残 ってしまう人 がいるかもしれませんが、一品 だけ余 らないように、おかずもご飯 もバランスよく食 べましょうね。

5月12日(水)

今日 の献立 は、コッペパン・ちくわのいそべ揚 げ・サラダ焼 きそば・わかめスープ・牛乳 です。
 今日 は、焼 きそばの話 をします。日本 の焼 きそばと言 うとソースで味 をつけたものが代表的 ですが、本場 の中国 では普通 はソースでは味 をつけません。
 麺 と肉 や野菜 などを別々 に炒 めて、混 ぜあわせてから味 つけするやわらかい焼 きそばと、麺 を油 で揚 げてパリパリにしたかたいそばに、肉 や野菜 を炒 めてとろみをつけたものをかけるものがあります。
 ソースで味 をつける焼 きそばは、日本 で考 えだされた料理 のようです。今日 の給食 ではかつおぶしをうま味 に加 え、たっぷりの野菜 と炒 めました。コッペパンにはさんで食 べると更 においしく食 べられます。

5月11日(火)

 今日 の献立 は、ごはん・鰆 の塩麹 やき・五目 きんぴら・具 だくさんみそ汁・のり・牛乳 です。
 今日 は、まごわやさしい献立 です。まごわやさしいとは和食 の食材 の頭文字 です。「ま」は「まめ」で豆 や豆腐・納豆・味噌 など、「ご」は「ごま」、「わ」は「わかめ」でわかめやひじき、昆布 などの海藻 、「や」は「やさい」、「さ」は「さかな」、「し」は「しいたけ」でしいたけ・しめじなどのきのこ、「い」は「いも」です。これらの食材 を摂 ることでバランスが良 く健康 に良 い食事 になります。
 今日 はどんな食材 が使 われているでしょう。探 してみてください。

5月10日(月)

今日 の献立 は、ごはん・しゅうまい・野菜 サラダ・ごまキムチ汁・牛乳 です。
 今日 はアスパラガスの話 をします。アスパラガスは春 に旬 を迎 える野菜 です。アスパラガスから見 つかったことから その名前 がついた「アスパラギン酸 」という栄養素 が多 く含 まれていて、この栄養素 には疲 れをとってくれる効果 があります。
 今日 はサラダに使 いました。春 が旬 のアスパラガス、味 わって食 べてください。

5月7日(金)

今日 の献立 は、ごはん・鶏肉 のケチャップいため・青 じそサラダ・コンソメスープ・牛乳 です。
 今日 は、クイズをだします。私 たちは、じゃがいものどの部分 を食 べているのでしょうか?
(1)花 の部分 (2)茎 の部分 (3)根 の部分
 正解 は、(2)の茎 の部分 です。じゃがいもは土 に埋 まっているので根 の部分 だと思 われがちですが、土 の中 の茎 の先 がふくらんで大 きくなったものです。
 今日 は肉 じゃがに入 っています。味 わって食 べてください。

5月6日(木)

今日 の献立 は、たけのこごはん・きびなごのから揚 げ・納豆和 え・すまし汁・かしわもち・牛乳 です。
 今日 の給食 は少 し遅 くなりましたが、5 月5日 のこどもの日 をお祝 いする献立 です。子 どもの日 は端午 の節句 といわれ、男 の子 の健 やかな健康 を願 ってお祝 いする日 です。主食 のたけのこごはんのたけのこは、成長 の早 いたけのこのようにぐんぐんと大 きくなってくれるようにと、そしてデザートには柏餅 を付 けました。かしわの葉 は、新 しい芽 がでないと古 い葉 が落 ちないことから、子 どもの成長 を見守 る親 の気持 ちを表 している植物 だと言 われています。また、代々続 く縁起 の良 い植物 として考 えられ、節句 を祝 う「もち」をかしわの葉 で包 んで食 べるようになったのが「かしわもち」の始 まりだと言 われています。  

4月30日(金)

今日 の献立 は、ごはん・アジのムニエル・シーザーサラダ・ベーコンのスープ・牛乳 です。
 今日 は、魚 の脂 のお話 です。アジやイワシなどの青魚 にはDHA・EPAという脂 が豊富 に含 まれています。EPAは血液 をサラサラにし、心臓 への負担 を減 らし、持久力 をアップさせて疲 れにくい体 をつくったり、生活習慣病 を予防 したりする効果 があります。DHAは、脳 の細胞 の中 で情報 を伝達 するための細胞 をつくるため、脳 の回転 をよくする働 きがあります。
 今日 はアジをムニエルにしました。魚 が苦手 な人 も残 さず食 べられるよう挑戦 してみましょう。

4月28日(水)

今日 の献立 は、麦 ごはん・豚肉 の香味炒 め・れんこんサラダ・豆乳汁・牛乳 です。
 今日 は豚肉 の話 をします。豚肉 には、ビタミンB1 という栄養素 がたくさん含 まれています。私 たちの体 は、ごはんやパン・いもなどの炭水化物 をエネルギーとして使 っていますが、その時 、ビタミンB1 が十分 ないとエネルギーになりにくく、体 が疲 れる原因 になります。ごはんを主食 とする日本人 には欠 かせないビタミンです。また、ビタミンB1 には神経 をシャキッとさせる働 きもあるので、普段 からしっかりとっておきたい栄養素 のひとつです。

4月27日(火)

今日 の献立 は、ごはん・サバの味噌 やき・じゃこのかみかみ和 え・かきたま汁・牛乳 です。
 今日 は、ちりめんじゃこの話 をします。みなさんは、ちりめんじゃこの正体 を知 っていますか?ちりめんじゃこは、大 きさが3センチ以下 のイワシの子 どもです。小 さいときは白 くて透明 なので、「しらす」と言 われます。原料 を塩水 でゆでて、干 したものです。
 春 や秋 にとれるものはマイワシの子 どもで、干 すとやや黒 みがかっていますが、良 い味 のものです。栄養素 は、骨 や歯 を強 くするカルシウムを多 く含 んでいます。
 今日 はかみかみ和 えに入 っています。味 わって食 べてください。

4月26日(月)

今日 の献立 は、ごはん・ささみチーズフライ・アーモンド和 え・ABCスープ・いよかんゼリー・牛乳 です。
 今年度 も昨年度 に()引き続き 、お誕生日給食 を実施 します。お誕生日給食 には、ちょっと豪華 なおかずやデザートを考 えています。楽 しみにしていてください。
 今月 は大人気 のささみチーズフライとデザートゼリーをつけました。4月生 まれのみなさん、おめでとうございます。誕生日 の友 だちをお祝 いして楽 しく食事 をしましょう。

4月23日(金)

今日 の献立 は、ごはん・いわしのおかか煮・ごま和 え・じゃがいものみそ汁・牛乳 です。
 今日 は、まごわやさしい献立 です。「まごわやさしい」とは、健康 な食生活 に役立 つ「和 の食材 」の最初 の文字 を分 かりやすく言 いかえたものです。どれも普通 に手 に入 る優 れた栄養素 を備 えた昔 ながらの食材 ばかりです。「ま」は「豆 」、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海藻 、「や」は野菜 、「さ」は魚 、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいも類 です。今日 は何 が入 っているでしょうか。考 えながら食 べてみましょう。

4月22日(木)

 今日 の献立 は、きんたカレー・白花豆 コロッケ・海藻 サラダ・牛乳 です。
 今日 は、カレーライスです。カレーライスは、香辛料 の働 きで、食欲 のない時 でもおいしく食 べることができます。カレーの本場 のインドではそれぞれの家 で香辛料 を調合 して、自分 の家 に合 ったカレーを作 っているそうです。今日 の給食 のカレーは、金城町 の黒米 やケンボローさんの豚肉 を使 い、カレールウも調理員 さんが作 ってくださった特性 カレーです。
 カレーライスはついついあまりかまずに食 べてしまうことがありますが、よくかんで給食 のカレーを味 わってみてください。

4月21日(水)

今日 の献立 は、たらのごまマヨネーズやき・おかか和 え・うずら卵 のすまし汁・牛乳 です。
 今日 は、出汁 のお話 をします。「和食 」は日本 の伝統的 な食文化 です。この和食 において欠 かせないものが「だし」です。「だし」は、料理 の縁 の下 の力持 ちです。だしのおかげで、風味豊 かに、料理 をおいしく、楽 しむことが出来 ます。今日 の給食 では、すまし汁 のだしを、煮干 しや昆布 を使 ってとっています。「だし」のうま味 や風味 を感 じながら、味 わって食 べてみてください。

4月20日(火)

今日 の献立 は、バターロール・肉 うどん・枝豆 と豆腐 のミンチカツ・ごまずあえ・牛乳 です。
 今日 は、食品群 クイズをします。私 たちが食 べている食 べ物 は、その働 きによって、「体 をつくるもの・体 の調子 を整 えるもの・エネルギーのもとになるもの」の3つの食品群 に分 けられます。では、今日 のえだまめと豆腐 のミンチカツに使 われている豆腐 は、次 のうち、どの働 きがあるでしょうか?
(1)体 をつくるもの (2)体 の調子 を整 えるもの (3)エネルギーのもとになるもの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正解 は(1)体 をつくるものです。豆腐 の材料 である大豆 は、畑 の肉 といわれるほど、体 をつくる「たんぱく質 」が豊富 に含 まれているんですよ。味 わって食 べてください。

4月19日(月)

今日 の献立 は、ごはん・ポークチャップ・チーズサラダ・洋風 スープ・牛乳 です。
 給食 に、毎日欠 かさず出 ているメニューは何 でしょうか?・・・・・答 えは牛乳 です。牛乳 には、私 たちの骨 を丈夫 にし、大 きくしてくれるカルシウムという栄養素 が多 く含 まれています。そして、このカルシウムは、毎日 こつこつ貯金 をすることが大切 です。長 い休 みの間 、牛乳 やチーズ、ヨーグルトなどの乳製品 、骨 ごと食 べられる小魚 などカルシウムが含 まれている食 べものを食 べていましたか?もしかしたら、今 のみなさんはカルシウム不足 になっているかもしれません。
 カルシウムは、これからどんどん大 きく成長 するみなさんにとって大切 な栄養素 です。給食 では、牛乳 を飲 むことでカルシウムをしっかり補給 できるように考 えられています。
 このようなことを意識 しながら牛乳 を飲 んでください。

4月16日(金)

今日の献立 は、ごはん・白身魚 のフライ・グリーンサラダ・ミネストローネ・牛乳 です。
 今日 は食 べることについての話 をします。私 たちはなぜ、毎日 ごはんを食 べたり、飲 み物 を飲 んだりするのでしょうか?おなかがすくから、食 べないと生 きていけないから・・・。そうですね。私 たちは、色々 な食べ物 から栄養 をとることによって、勉強 や運動 ができ、健康 なからだがつくられるのです。だから、嫌 いなものは全然食 べずに、好 きなものばかり食 べている人 は、今 はなんともなくても、大人 になってから病気 がちになったり、元気 がなくなったりします。               
 好き嫌い なく食 べられるように努力 することを意識 してみましょう。
 また、今日 はラッキーにんじんの日 です。各汁缶 に一 つ星形 のラッキーにんじんが入 っています。自分 の汁椀 に入 っていた人 はとてもラッキーです!

4月15日(木)

今日 の献立 は、ごはん・ひじき入 り厚焼 きたまご・ゆかりあえ・肉 じゃが・牛乳 です。
 今日 は、毎日給食 を作 ってくださっている調理員 さんからのメッセージを紹介 します。
 「新年度 が始 まって1 週間 が経 ちました。給食 はいかがですか?みなさんの食 べている姿 が見 られないのは残念 ですが、空 っぽになった食缶 が返 ってくると、とても嬉 しく、頑張 って作 って良 かったなぁと思 います。片付 けもきちんとしてもらえているとすごく助 かります。これからも、皆 さんにおいしく食 べてもらえるように、衛生 に気 を付 けながら頑張 りますので、しっかり食 べてください。そして、みんなといっしょに楽 しく遊 んだり、運動 したり、一生懸命勉強 をしてください。応援 しています。」
 このようなメッセいージをもらいました。感謝 の気持 ちを持 っていただきましょう。

4月14日(水)

今日 の献立 は、ごはん・鶏肉のバーベキューソース焼き・揚げとかつおぶしのサラダ・わかめスープ・牛乳です。
 今日 は手洗 いについてお話 します。手 をきれいに洗 うことで、目 に見 えない菌 やウイルスを洗 い流 すことができます。                                                                                                                                                                              
 (1)手 のひら (2)親指 のまわり (3)手 の甲 (4)指 の間 (5)爪 (6)手首
この6箇所 を確認 しながら、しっかり洗 ってください。
 また、手 を洗 った後 、ハンカチで拭 くことがとても大切 です。濡 れたままの状態 でアルコール消毒 をしても効 き目 が弱 くなってしまいます。毎日必 ずハンカチを持 ってきましょう!

4月13日(火)

今日 の献立 は、わかめごはん・鰆 の竜田揚 げ・錦和 え・のっぺい汁・いちご・牛乳 です。
 今日 はデザートにきんた農園 ベリーネさんのいちごをつけました。給食 センターに届 いた時 から、とても良 い香 りがしていましたよ!味 わっていただきましょう。

4月12日(月)

今日 の献立 は、ごはん・焼 き肉・ゆで野菜・中華 スープ・プチシュークリーム・牛乳 です。
 今日 は、入学・進学 おめでとう献立 です。1 年生 にとっては新 しい学校 で初 めての給食 ですね。給食 では入学・進学 をお祝 して、デザートにシュークリームをつけました。
 マナーを守 って、みんなで楽 しく食事 をしましょう。

4月9日(金)

今日 の献立 は、桜寿司・赤魚 の西京焼 き・あすっこ和 え・すまし汁・牛乳 です。
 今年 は桜 の開花時期 が早 く、お花見 の時期 は終 わってしまったかもしれませんが、今日 はお花見献立 です。日本 の春 を代表 する花 は「桜 」で、春 にはいたるところできれいに咲 いていますよね。
 日本 では昔 から、美 しく咲 いた桜 の下 で、いろいろなご馳走 を持 ち寄 ってお花見 を楽 しんできました。
 今日 は、黒豆 の色素 で桜 の美 しい色 を出 した「桜寿司 」です。黒豆 を入 れて炊 いたご飯 に合 わせ()酢 を加 えると、桜色 になります。
 少 し遅 くなりましたが、給食 の行事食 を味 わってください。

4月8日(木)

みなさん、進級 おめでとうございます。
 今日 から、久 しぶりの学校 、給食 が始 まります。新学期最初 の給食 は、ごはん・とりの唐揚 げ・野菜 サラダ・カレースープ・牛乳 です。「給食 」というと、食 べることだけが頭 に浮 かぶかもしれませんが、準備 から片 づけまでを含 めた時間 が給食 です。
 その給食 の時間 で、栄養 バランスのとれた食事 を、友達 や先生 と一緒 に食 べ、健康 な体作 りをするために、いろいろなことを学 ぶ大切 な時間 です。そのためにもまずは、決 まりを守 り、みんなで協力 して、楽 しい給食 にしましょう。

このページに関するお問い合わせ先

  • 金城中学校
    電話:0855-42-0044   FAX:0855-42-0964   メールアドレス:kanagi-j@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る