新型コロナウイルスPCR等検査について
2022年 4月 28日
発熱、咳、のどの痛み、鼻水等の症状がある方はまずは「かかりつけ医」にご相談ください
発熱、咳、のどの痛み、鼻水等の症状のある方はかかりつけ医療機関に事前連絡の上、受診してください。
かかりつけ医がいない場合は「しまね新型コロナウイルス感染症『健康相談コールセンター』(電話0855-29-5967)」に連絡の上、速やかに医療機関を受診してください。
薬局で購入した抗原検査キットで検査をする場合
体調が気になる場合にセルフチェックとして検査を実施したい場合、抗原検査キットを薬局で購入することができます。
○検査の結果、陽性の場合は速やかに医療機関に事前連絡の上受診をしてください。
○感染していてもウイルス量が少ない場合は、陰性になることがあるため、陰性の場合でも、症状がある場合は医療機関を受診してください。症状がない場合でも、外出時のマスクの着用、手指消毒等の基本的な感染防止対策を継続してください。
○無症状の方の使用は検査結果が正しく判定されない場合があるため推奨されていません。
抗原検査キットは「体外診断用医薬品」を選んでください
国が承認した医療用の抗原検査キットは「体外診断用医薬品」と表示されています。
新型コロナウイルスの抗原検査キットは「体外診断用医薬品」を選んでください!
症状のない方が検査を受ける場合
島根県無料検査について
島根県では、当面の措置として下記の対象者に無料検査を実施しています。
(1)ワクチン接種にかかわらず、ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食・イベント・旅行等の活動に際して陰性の検査結果を確認する民間の取組のために検査が必要な方(実施期間:令和4年6月30日まで)
(2)感染に不安を感じて検査を希望する県民の方(ワクチン接種の有無は問いません)(実施期間:令和4年5月31日まで延長されました)
※いずれも無症状の方が対象です。
詳細については島根県のホームページをご確認ください。
症状のない方の自費検査について
島根県内で自費のPCR等検査の実施を公表している機関については、厚生労働省のホームページに掲載しています。浜田市内で公表されている医療機関等はありません。
厚生労働省ホームページに掲載してある自費検査実施機関以外の医療機関等で自費検査を受けたい場合は、個別に医療機関等にお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 健康福祉部 健康医療対策課
電話:0855-25-9320 メールアドレス:kenko@city.hamada.lg.jp -