家庭でできる感染防止対策
新型コロナウイルス感染症は家庭内での感染事例が多くなっています。家庭内でもしっかり感染対策に取り組みましょう!
基本的な感染防止対策
・毎朝の体温測定、健康チェックをしましょう。
・家に帰ったら「まずは手洗い」をしましょう。
・こまめな換気をしましょう。(30分に1回5分程度、もしくは常時換気)
・加湿をしましょう。(湿度50%~60%)
・タオルの共用はやめましょう。
・共用部分のこまめな消毒(トイレ、ドアノブ、スイッチなど)をしましょう。
・発症した時のために、誰とどこで会ったかをメモしておきましょう。
食事の場面
・食事の前には手洗い、消毒をしましょう。
・大皿を避け、料理は個々に配膳をしましょう。
・食器や箸の共用を避けましょう。
・食事中の会話を控えましょう。
歯みがきの場面
・歯みがきは一人ひとりで順番に、換気をしながら行いましょう。
・歯磨き粉やコップの共用はやめましょう。
・歯ブラシは個別に保管しましょう。
トイレを使用する場面
・トイレの蓋は閉めてから水を流しましょう。
・使用後は手洗い、消毒をしましょう。
家族との団らんの場面
・会話するときは十分な距離を保ちましょう。
・体調が悪い家族がいるときは、家族全員がマスクを着用しましょう。そして、迷わずかかりつけ医に連絡しましょう。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 健康福祉部 健康医療対策課
-
-
電話番号:0855-25-9320
-