肥料価格高騰対策事業とは
肥料価格高騰対策事業とは肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む農業者の皆様の肥料費を支援する事業です。
農林水産省ホームページ
島根県農業再生協議会ホームページ
支援の対象者
化学肥料の低減に向けて取り組む販売農家の皆様が対象となります。
支援の対象となる肥料
【秋肥分】令和4年6月から令和4年10月までに購入または購入することが確実な、令和4年の秋用肥料として使用するもの。
【春肥分】令和4年11月から令和5年5月までに購入または購入することが確実な、令和5年の春用肥料として使用するもの。
支援の内容
化学肥料低減の取組を行った上で前年から増加した肥料費について、その85%を支援金として交付します。
支援金 =( 当年の肥料費 ー 当年の肥料費 ÷ 価格上昇率【注1】 ÷ 90%【注2】 )× 85%【注3】
【注1】価格上昇率は農業物価統計等を基に農産局長が決定(秋肥分は1.4、春肥分は未定)
【注2】肥料使用量低減率(前年の使用量に対する当年の使用量の割合)は90%として設定
【注3】支援率は85%(国70%+島根県15%)
申請受付
申請先
浜田市地域農業再生協議会 (浜田市殿町1番地 浜田市役所本庁舎4F農林業支援センター内)
JAしまね いわみ中央地区本部 営農企画課 (浜田市黒川町3741番)
申請期間
【秋肥分・春肥分】令和5年1月31日(火)まで
提出書類
1.化学肥料低減計画書(PDF/129KB) 化学肥料低減計画書(記入例)(PDF/538KB)
2.振込口座申請書兼確約書(PDF/102KB) 振込口座申請書兼確約書(記入例)(PDF/187KB)
3.振込口座の通帳の写し(口座番号、口座名義がわかるもの)
4.予約注文票(対象期間内に予約したことがわかるもの、予約せずに購入した場合は不要)
5.領収書または請求書(対象期間内に購入した肥料の名称、個数、金額、購入先が記載してあるもの)
6.販売農家だと確認できる書類の写し(令和4年度の販売伝票、精算通知書等)
要綱・要領等
・肥料価格高騰対策事業Q&A(令和4年9月28日時点)(PDF/205KB)
・肥料価格高騰対策事業費補助金交付等要綱(PDF/455KB)
お問い合わせ
浜田市地域農業再生協議会 (浜田市殿町1番地 浜田市役所本庁舎4F農林業支援センター内))
電話: 0855‐22‐3500
JAしまね いわみ中央地区本部 営農企画課 (浜田市黒川町3741番)
電話:0855-22-8812
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 産業経済部 農林振興課
-
-
電話番号:0855-25-9510
-