感染拡大防止及び重症化予防の観点から、国の方針に基づき実施する「追加接種(3回目接種)」についてお知らせします。
接種を行う期間は、令和5年3月31日までです。
接種対象者
日本国内での初回接種(1回目・2回目接種)又は初回接種に相当する接種(注1)が完了した日から5か月を経過した5歳から11歳までの方
(注1)初回接種に相当する接種とは、次のいずれかに該当する接種を受けられた方です。
・海外で接種を受けられた方
・海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業で接種を受けられた方
・在日米軍による接種を受けられた方
・製薬メーカーによる治験として接種を受けられた方
接種券の送付
対象となる方への接種券は、接種が可能となる日から1週間程度のうちに順次送付します。
接種券の送付時期を過ぎても接種券が届かない方は、2回目の接種記録が正しく登録されていない可能性があります。お手数ですが新型コロナウイルスワクチン対策室(電話0855-25-9106)へお問い合わせください。
※2回目の接種を受けた後に浜田市に転入された方等は→こちら
※申請書を紛失、滅失、破損された方は→こちら
接種方法と接種場所
「接種を受ける前にご確認ください」
ワクチン接種は、市内協力医療機関での個別接種になります。
◇実施する医療機関等は次のとおりです。
医療機関名 | 住所 | 接種実施日時 | |
さわだクリニック | 国分町 | 木 | 16:00~16:30 |
さいとう医院 | 朝日町 | 月 | 15:00~16:00 |
すみれ小児科 | 熱田町 | 月 | 17:00~17:15 |
小池医院 | 日脚町 | 金 | 17:00~17:30 |
野上医院 | 三隅町 | 月 | 15:30~16:00 |
◇今後の接種日と予約受付期間(原則、接種希望日の2週前の週)は次のとおりです。
接種日 |
予約受付期間 |
2/20(月)から2/25(土) |
2/7(火)から2/10(金) |
2/27(月)から3/4(土) | 2/14(火)から2/17(金) |
3/6(月)から3/11(土) | 2/21(火)から2/24(金) |
3/13(月)から3/18(土) | 2/28(火)から3/3(金) |
3/20(月)から3/25(土) |
3/7(火)から3/10(金) |
3/27(月)から3/31(金) | 3/14(火)から3/17(金) |
〈予約方法・予約受付状況〉
WEB 次のURLかQRコードによりワクチン接種予約サイトへアクセスしてください。
予約までの操作は→こちら
※「予約システム」・「会場選択」画面の「接種会場一覧」に、希望する医療機関名が表示されないときは、受付を休止しています。
〈接種日時の確定〉
接種日時は、申し込まれた翌週にコールセンターからご案内します。
予約した日時に受けられない場合は、必ず予約先にご連絡ください。
〈接種当日にお持ちいただくもの〉
・接種券(忘れたときは接種できない場合があります)
・予診票(事前に記入をお願いします。保護者の同意が必要です)
・母子手帳
・本人確認できるもの(マイナンバーカード、保険証等)
・お薬手帳(お持ちの方のみ)
使用するワクチン
5~11歳用ファイザー社製ワクチンを使用します。(接種当日に12歳に到達された方は、12歳以上用ファイザー社製ワクチンとなりますので、コールセンターにご相談ください)
接種回数と接種間隔
接種回数:1回
接種には、必ず保護者が同伴してください。
接種費用
なし(無料)
副反応
注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、稀に起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。
追加接種では、1回目や2回目の接種と比較して、主に脇の下のリンパ節の腫れが多く(5%程度)報告されています。
接種を受ける際の同意
接種は強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。保護者の同伴と予診票への保護者の署名が必要となります。
令和4年9月6日より、5歳から11歳までの小児接種についても「努力義務」が適用されることになりましたが、接種を受けることは強制はありません。※「努力義務」・・・「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定のことで、義務とは異なります。
接種を受ける方は、接種による感染症予防の効果と副反応のリスクを理解した上で、自らの意志で接種を受けてください。
コールセンター
新型コロナワクチンの接種に関する問い合わせや相談などを受け付けるコールセンターを開設しています。
【浜田市新型コロナウイルスワクチンコールセンター】
電話番号:0855-25-9250
受付時間:平日 9時00分~17時00分
●新型コロナウイルス感染症についてのご相談は→こちら
関連リンク
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 健康福祉部 新型コロナウイルスワクチン対策室
-
-
電話番号:0855-25-9106
-