2024年 6月 11日
二中は今年度、浜田市学校図書館活用教育指定校です。その一環として、今日と明日の二日間、飯南町から要約学習の専門家、烏田勝信先生にお越しいただき全学年で図式化の授業をしていただきました。原井小学校も松原小学校も昨年度から要約学習を行っていますから1年生の中には「要約学習」経験者もいます。
調べて、まとめて、相手に伝える…情報を上手に活用するためにはスキル・力が必要ですが、その中でも重要なのが「要約する力」です。図書資料で調べてもインターネットで必要な情報を検索しても、それを丸写ししたりコピペしてしまったりしては、自分の学びにならないどころか、そのまま使用すれば著作権法に違反してしまいます。また、相手に伝えるとき、図式化して内容をとらえると自分の言葉で顔をあげて相手の反応を見ながら語ることができます。
烏田先生はなぜ図式化が必要なのかを生徒たちにお話しされた後、文章を図式化して相手に伝える演習を繰り返されました。夏の気配を感じる暑い集会室でしたが、どの学年でも全員が真剣にいきいきと相手にプレゼンする姿があり、多くの「図式名人」が生まれました。
要約する力があることは、授業でも社会に出てからも、いろいろな場面で役に立ちます。これからも真剣に楽しく「要約する力」をつけていきましょう。
このページに関するお問い合わせ先