このページの本文へ移動

三中の話題【R7年10月】

2025年 10月 15日

  • 印刷する

10月15日(水)SUN中トーク

3年生と地域の方がトークを通して交流する「SUN中トーク」を開催しました。

生徒2人または1人と地域の方1人が3分間、決められたテーマで話をし、トークテーマが変わるごとにローテーションをするトークフォークダンス形式で実施しました。

10代の高校生から80代の方まで幅広い世代の54名の方にご来校いただきました。「浜田の好きなところ」「中学生のときにしておけばよかったこと(中学生:しておきたいこと)」「社会に出るうえで大切なこと(中学生:大切だと思うこと)」など12のテーマで和気あいあいと楽しく会話が弾みました。

時間がたつのがあっという間に感じ「まだまだ話したい」という声も聞こえてきました。休憩時間も地域の方と中学生が会話をする場面も多くみられました。

中学生にとって、保護者や教職員とは異なる年上の方とのコミュニケーションをとり、地域の方とのつながりを感じる貴重な時間となりました。

参加していただいた皆様、コーディネートしてくださいました校区まちづくりセンターの皆様、ありがとうございました。

  

  

  

  

 

10月9日(木)10日(金)1年生宿泊研修

1年生が江津市の県立少年自然の家で1泊2日の宿泊研修を行いました。

登山やレクリエーション、光の芸術、野外炊飯などのプログラムに取り組みました。

寝食を共にし、絆を深め思い出をつくることができました。

  

  

 

10月8日(水)浜田市中学校駅伝競走大会

市の駅伝大会が浜田東中学校周回コースにて開催されました。市内8中学校からオープン参加を含め男子18チーム、女子13チームが参加しました。

本校からオープン参加を含め男子3チーム、女子2チームが参加しました。駅伝大会への参加を希望した生徒が全員走ることができ、それぞれのチームで襷をつなげるとともに、自分の目標としているタイムを目標に走りました。

沿道からは保護者の皆様、東中学校の生徒の皆さん、地域の皆さんとたくさんの温かいご声援をいただきました。ありがとうございました。

  

 

 

このページに関するお問い合わせ先

  • 第三中学校
    電話:0855-27-1150   FAX:0855-27-1151   メールアドレス:dai3@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る