2024年 5月 9日
本校は、平成11年に国府中学校と有福中学校が統合してできた学校である。校区内には、海や山の豊かな自然がある。
本校からほど近い国府海水浴場は、砂浜が約1キロメートルも広がる海水浴場で、海水浴シーズンには、県内外から毎年約10万人もの海水浴客が訪れている。
その海水浴場の東には、国の天然記念物に指定されている石見畳ヶ浦がある。畳ヶ浦では、約1,500万年前の化石を見つけることができ、多くの断層や海食洞などの特殊な地形を見ることができることから「天然の博物館」ともいわれている。
また、多くの遺跡や史跡が点在する地域であり、古くは国分寺や国分尼寺などが置かれたところである。本校も、縄文遺跡の「横路郷遺跡」の上に建っている。
加えて、シロイルカなどの海の生物を多数展示する大規模な水族館である「しまね海洋館アクアス」や石見唯一のアイススケート場である「サンビレッジ浜田」、キャンプなどが楽しめる「石見海浜公園」などのレジャー施設も整備されている。
文化としては、浜田は石見神楽が盛んな街である。本校の地域でも、多くの人々の手によって、伝統が継承され続けている。
このページに関するお問い合わせ先