2024年 5月 8日
今年度の指導の重点 (教職員が生徒への指導場面で重視すること)
〇生徒へのプラスの言葉かけと傾聴を心がけ、生徒の自己肯定感を高める。
〇生徒が取組を振り返る機会を設定し、達成感や課題意識を事後の活動につなげる。
〇生徒がルールやマナーを守る意識を育て、自分たちで高め合う活動を実践する。
関連する教育活動
(1)生徒支援と学習活動
〇特別支援教育の視点 〇多様な学習形態(少人数、TT等) 〇人権・同和教育の充実
(2)特別活動の充実
〇生徒会活動の活性化 〇話合い活動の充実 〇縦割活動の工夫 〇行事の成果振返り
(3)効果的な情報発信
〇各種通信の発行 〇説明機会の確保と活用 〇メール・HPの効果的な利用
(4)系統的なキャリア教育
〇長期、短期の目標設定 〇行事の振返り 〇キャリアパスポート(ポートフォリオ)の活用
(5)働き方改革と時間活用
〇働き方改革推進 〇生徒、保護者と対話する時間の確保、方法の工夫
このページに関するお問い合わせ先