2024年 12月 10日
12月6日に金城中学校の卒業生の河村太郎さんに薬物乱用防止教室とキャリア教育の話をしてもらいました。河村さんは13年前に金城中学校を卒業し、現在、島根県健康福祉部薬事衛生課で薬剤師として勤務しておられます。5時間目には、2・3年生が保健の授業の一環で薬物乱用防止教室を実施し、薬の正しい使い方と薬物乱用の怖さ・危険性について学びました。河村さんからは、「違法薬物に誘われても、はっきり、きっぱり断ろう。悩んだ時にはまず身近な大人に相談しよう。」と話していただきました。6時間目には、1・2年生がキャリア教育の一環として、河村さんの中学時代から現在に至るまでの話をしていただきました。その中で「中学生の今の時期に世の中にどんな仕事があるか知っておくとよいです。おもしろそうだ、自分の夢だ、自分の夢の手段になりそうだと思う職業を探してみよう。そして、その職業になる方法を調べ努力してみよう。」と話していただきました。生徒に質問をしてやり取りをしながらの話しで、後輩への熱い思いが伝わってくる2時間でした。年末でお忙しい中松江から来ていただいて話していただきました。ありがとうございました。
〇正しい薬の使い方は 〇質問に答える生徒
〇中学の担任は3年間森内先生でした 〇将来の希望があれば高校が選択できるよ
このページに関するお問い合わせ先