2025年 2月 12日
1月10日月曜日の5校時に、石央森林組合から、山田さん、蔵野さん、市役所から佐々木さん来ていただいて、1年生が木育の授業を行いました。最初に教室で林業について話を聞きました。林業をなぜやらないといけないか、また、最近は林業がハイテク化されていることを映像で紹介してもらいました。生徒もびっくりした様子でした。後半は、体育館でチエンソーをもって重さを体験したり、ドローンの動く様子を見たりしました。2学期には、地域産材を使って、各学級のロッカーを作ってもらいました。実際に自分たちが学校で使っている木製品について理解を深めることができるのと同時に林業の仕事についても学ぶことができました。講師の皆さんありがとうございました。
〇実際に木の苗や木製品を手に取ってみました 〇チエンソーは重たかったです
〇ドローンを飛ばしてみました 〇ドローンは安定していました
このページに関するお問い合わせ先