このページの本文へ移動

1年生「いのちの楽習講座」

2025年 6月 20日

  • 印刷する

 6月19日に1年生が島根県助産師会が行う「いのちの楽習講座」バースデープロジェクトを行いました。浜田、益田から助産師さん2名に来ていただいて話をしていただきました。生まれてきた自分の命、これから未来に向かう命と、命の大切さ、また、思春期の体の変化や心の変化、思春期の悩みについて助産師の視点から話をしていただきました。小学校の時にも助産師さんの話を聞いていますが、今回は思春期になった中学生の自分と照らし合わせて話を聞くことができました。2名の助産師の皆さんには、実際の体験や経験をもとにして、優しく丁寧に説明をしていただきました。ありがとうございました。

以下は、生徒の感想です。

 今日の講座で心に残っていることは、私たちが産まれてきたことは「奇跡」だという言葉が心に残っています。赤ちゃんの人形を抱っこしをたり、妊婦体験をしてみてよかったです。妊娠した時の大変さがよく分かりました。

 赤ちゃん人形を抱っこしてみて、思っていたよりも重たくてビックリしました。今日のお話を聞いてこれからも男子女子とお互いを気遣いながら過ごしていきたいです。

 

1 2

3 4

 

このページに関するお問い合わせ先

  • 金城中学校
    電話:0855-42-0044   FAX:0855-42-0964   メールアドレス:kanagi-j@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る