2025年 8月 4日
6.不詳 浜田城山下に旭山小学校を設け,浅井・黒松・松原の児童を就学せしむ。之を(浜田町)本町小学校の起源とする。(現カトリック教会)。
8.不詳 浜田県小学校教員伝習所付属小学校となる。(現市役所)。
12.12 浜田町第2番学区浜田東小学校となる。(現浜田郵便局)。
17. 6 松原の豪商西坂彦太郎氏・大橋々畔(現NTT)に私財を投じて新校舎を建築。浜田町に寄贈される。
18. 4 新校舎に移転(元実践女子校・現NTT)。
20.不詳 浜田町東尋常小学校と改名。
25. 4 学区改正・浜田町の4尋常小学校と統合し浜田町尋常小学校兼校舎となる。
34.不詳 浜田町高等小学校を新設。
39. 4 西尋常小学校・東尋常小学校とに分離。
40. 8 本校内に浜田町幼稚園を付設する。
41. 4 浜田町高等小学校を尋常高等小学校の併置校とする。
44. 6 校舎増築をなす。費用12,692円61銭也。
5. 4 浜田町尋常小学校と改称。
10. 5 松原町の校舎に移転する(旧松原小学校,現家政高等専修学校)
13. 4 高等科を併置する。浜田町内の男子高等科生を入学せしむ。
14.不詳 北側校舎を増改築する。
7. 9 浜田尋常高等小学校校歌を制定する。
作詞:水黒凖六校長 作曲:音楽学校教授 岡野貞一氏
8. 5 本校前館・講堂等増改築落成。
9. 2 初代櫨山虎市氏奉安殿(天皇・皇后写真奉納所)寄贈。
14. 5 小学校給食施設・青年学校専用教室新築落成。
15.11 浜田市政実施され,校名を浜田市立松原尋常高等小学校と改称する。
16. 4 浜田市立松原国民学校と改称する。
22. 4 浜田市立松原小学校と改称する。高等科を廃止する。
26. 5 保護者会の組織を改め,松原小学校PTAと改称する。
29.12 松原小学校開校80周年記念式挙行。
38.12 松原小学校開校90周年記念式挙行。
48. 4 言語障害特殊学級(ことばの教室)開設。
48.10 松原小学校開校100周年記念式挙行。
50.12 新校舎改築起工式。
52. 3 旧校舎お別れ式。新校舎への移転作業。28日から新校舎で業務を開始。
4 校区変更によって石見小学校から130名の児童受け入れ。
53. 8 プール完工式。
10 新校舎竣工式。記念植樹(くすのき)
54. 4 難聴学級(きこえの教室)開設式。
54. 8 浜田市学校保健会,肥満児指導「すくすく教室」開設。
11 第22回放送教育研究大会,松原幼稚園とともに開催。
61. 5 校門竣工式。
6 校舎屋上看板設置「考えて 助けあい やりぬく子」。
2.11 島根県理科教育研究大会,本校を会場にして開催。
3. 8 浜田市マリン大使,児童代表2年,訪問団と共に韓国へ。
9 校庭改修により校庭開き 江の川高校ラグビー部を招待。
4. 6 松原小学校同窓会総会(会長に石原一男氏選出)。
7 浜田市マリン大使 6年児童2名,訪問団と共に韓国へ。
11 島根県書写教育研究大会,本校を会場にして開催。
5. 3 松原小学校開校120周年にあたり『記念誌まつばら』を刊行。
4 通級指導教室開設。
8. 4 『のぞみ学級』に併せ『つばさ学級』開設(平成9年3月まで)
9. 4 くすのき学級開設。
10.11 第21回中国地区国語教育研究大会,第26回島根県国語教育研究大会,本校を会場 にして開催(公開授業5)
11. 6 読み聞かせ『ひんがし会』(ボランティア)発足。
11 半鐘展示。
11 基金図書お迎え式挙行。
12. 2 来校者用駐車場設置
4 スクールサポート事業が開始され,第1学年にサポート教員が配属される。
4 『のぞみ学級』に併せ『つばさ学級』開設
4 総合的な学習「松原たんけん学習」スタート。
4 松原タイムの新設。
4 すこやか賞の設立。
11 第21回島根県特殊教育研究大会,本校を会場にして開催(公開授業2)。
12 テント基金の設立。
13. 2 PTA会則の全面改訂。
17. 3 体育館ステージ袖幕および一文字幕新調。
4 読書活動優秀実践校として文部科学大臣表彰を受ける。
7 読書活動優秀実践校「文部科学大臣表彰」記念式典挙行。記念樹として「やまもも」の木を植樹
9 橋本明治画伯の絵画をご寄贈いただく。(橋本弘安 様より)
18.11 島根県交通安全協会 優良学校として表彰
19. 3 「早寝早起き朝ごはん」コンテスト 全国協議会 特別賞受賞
20. 3 「早寝早起き朝ごはん」コンテスト 全国協議会 学校賞受賞
20.11 松原小ビオ・トープ「のぞみ」完成
21. 8 屋上漏水防止シート敷設
22. 8 校庭排水工事施工
23. 3 防犯システム施設整備
23.10 耐震補強工事完了
24. 8 北校舎屋上漏水防止シート敷設
25.10 第54回島根県教育研究会(浜田大会)本校を会場にして開催(公開授業3)
29.8 トイレ洋式化工事
令和
2.2 各学級(9クラス)にエアコン・扇風機設置
2.12 職員室、理科室の電灯をLEDに交換
3.3 タブレット保管庫設置
3.11 中国地区道徳教育研究大会(公開授業)
屋上漏水防止シート一部修繕
4.1 第二音楽室の電灯をLEDに交換
4.2 第一音楽室のカーペットを張替
4.10 トイレ洋式化工事
4.11 体育館照明LEDに取替
5.8 ガードレール取付
6.7 旗竿山土砂堰堤工事開始(3年計画)
6.10 手洗い場修繕
7.2 島根県学校図書館協議会令和6年度学校図書館奨励賞 受賞
第84回全国教育美術展 地区学校賞:島根県教育委員会賞 受賞
7.7 体育館トイレ洋式化工事
このページに関するお問い合わせ先