このページの本文へ移動

250707 米づくり学習(5年)

2025年 7月 7日

  • 印刷する

 7月7日(月)JAから講師をお招きし、米にまつわる様々なことを教わりました。日本で米づくりが始まったのは、弥生ではなく縄文の時代から。また現在栽培されている品種は、400を超えるとも。時給に換算すればわずかな金額であっても、農地を守るため農家の方々が涙ぐましい努力をなさっていること等々。また「令和の米騒動」と呼ばれる昨今の米不足にまで、話題は展開していきました。日々の給食にも供される米、いろいろな思いを込め、しっかり味わってほしいものです。田植え体験からのよいリレーとなりました。

 1 2 3 4

このページに関するお問い合わせ先

  • 三隅小学校
    電話:0855-32-4040   FAX:0855-32-4043   メールアドレス:misumi-e@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る