2020年 12月 4日
12月3日(木),4日(金)に6年生が国の伝統的工芸品である石見焼の作品づくりをしました。昨年までは長沢町の尾上窯で指導していただいていましたが,今年は新型コロナウイルス感染予防の観点から,学校の図工室を会場としました。
子どもたちは粘土をしっかりこねて,卓上ろくろで形を作っていきました。作りたいものを自分で決めて,集中して取り組むことができました。湯呑,皿などが多かったです。
金城町産の粘土,県内産の材料を主原料とした釉薬を使い,ガス炉で焼成され,作品となります。焼き上がり,作品が子どもたちに渡るのは3学期の始業式の日になります。約17%収縮するそうです。作品が出来上がるのが楽しみです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このページに関するお問い合わせ先