このページの本文へ移動

おいしい給食 全国学校給食週間の給食

2025年 2月 3日

  • 印刷する

子どもたちは、毎日手作りのおいしい給食を楽しみにしています。調理員さんへの感謝の思いを持ち、好き嫌いがあっても残さず食べようとがんばっていて、完食の日がとても多いです。

1月24日~1月30日は全国学校給食週間でした。昔の給食や郷土料理をおいしく味わいました!紹介します。

<明治22年の給食>                

ごはん 鮭の塩焼き 高菜の炒め煮 すいとん

明治22年の給食

当時は玄米の握り飯、焼き魚と漬物だったようです。

<昭和39年頃の給食>

きなこ揚げパン 豚肉のガーリック炒め 洋風おでん

昭和39年頃の給食

揚げパン、煮物とパンの組み合わせ

<三隅町の郷土料理> 焼き鯖飯

三隅町の郷土料理 焼き鯖飯

焼いた鯖の他に人参、ごぼう、こんにゃくなどが入っています。

食材や生産者の方、給食に関わってくださっている方々に感謝しています。

このページに関するお問い合わせ先

  • 岡見小学校
    電話:0855-32-0403   FAX:0855-32-2931   メールアドレス:okami@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る