2020年 7月 15日
本校は平成14年4月に安城小学校と杵束小学校の二つの小学校が統合してできた学校です。新校舎はそれから2年後に建てられました。木のぬくもりのする温かみのある校舎です。今からおよそ50年ほど前、PTAの方たちが「校舎を建て替えるときのために」と杉や檜を植林されました。その木が新校舎の天井や壁、会議室などの机の天板に使われているのです。やわらかい木の味わいもさることながら、一枚一枚の板に学校に寄せられ
た地域の方たちの温かい思いが感じられます。教室の廊下はワークスペースになっており、学年に応じた本がおいてあったり、木の机がおかれたりしてゆったりとくつろげるスペースになっています。
令和6年度の全校児童は40名です。縦割り班の活動なども取り入れ、上級生と下級生が仲良く学習しています。児童数はここ数年減少の傾向にあり、平成25年度からは中学年が複式学級に、本年度は高学年、中学年が複式学級です。
校区がとても広く、およそ7割の子どもたちがスクールバスで通学しています。豊かな自然と温かい人たちに囲まれ、地域の方との交流や地域の自然の探索、また地域の伝統などを取り入れた神楽学習などの特色ある教育活動を行っています。
このページに関するお問い合わせ先