このページの本文へ移動

「読み聞かせ」情報

2018年 3月 20日

  • 印刷する

「おはなしエンデ」の佐々本厚子さん,永野純子さん,竹岡幸江さん,山田和夫さん  「杵束公民館」の日下田周之館長,三浦誓子さん,明瀬佳子さんにお世話になりました。また,今年度は教員も読み聞かせに参加しました。子どもたちにとって,多くの人との関わりの中で本を読む楽しさを味わえるひとときになったと思います。毎月来校いただきました「おはなしエンデ」「杵束公民館」のみなさん,お世話になりました。ありがとうございました。

 

3学期「読み聞かせ」

2月27日

21   23 233

☆1,2年生(竹岡幸江さん)           ☆3年生(郷原正継校長先生)

1・2年「はなたれこぞうさま」川崎大治・文/大田大八・絵 「ぼくのニセモノをつくるには」ヨシタケシンスケ作  3年「きいちゃん」山本加津子・作/多田順・絵

1月30日

11  12  13

☆1年生(日下田周之さん)    ☆2年生(和田充麿教頭先生) ☆3年生(山田和夫さん)

1年「人類の歴史を変えた発明1001」ジェームス・オローリン (例としてアルコール飲料はいつ発明されたか・・・などクイズ方式で) 2年「ずーっと ずっと だいすきだよ」ハンス・ウィルヘルム・絵と文  3年「なめとこ山の熊」宮沢賢治 あべ弘士・画(図書館で読んで泣けてしまったので選書)

 

2学期「読み聞かせ」

12月19日

121  122  123

☆1年生(林杏奈先生)      ☆2年生(佐々本厚子さん)   ☆3年生(日下田周之さん)

1年「ヘンリー・ブラウンの誕生日」エレン・レヴァイン・作(人権集会で子どもの人権を担当しているので,この絵本からも考えてもらいたいと思ったから) 2年「1はゴリラ かずのほん」アンソニー・ブラウン・作 絵(類人猿の絵が10種類でる。)「ぜつぼうの濁点」原田宗典(ひねりのきいた小噺風。理屈を言いたくなる中学生にもおもしろいかと思い選んだ) 「孔子の論語名言集20選(インターネットより・・・小学生でもわかる孔子の言葉・・・人生のうち,いつかは触れることがあり参考に・・・)

 

11月21日

111         112

☆1年生(永野純子さん)             ☆2年生(明瀬佳子さん)

113 1132 1

☆3年生(山田優子先生・・・音楽室にて,音楽とともに)         ☆読み聞かせの本

1年「ガザ 戦争しか知らない子どもたち」清田明宏 「ぼくがラーメンをたべてるとき」長谷川義史 (大好きな長谷川さんの本を読みたくて,この絵本の内容を想像してもらう前振りとして「ガザ 戦争しか知らない子どもたち」を読んだ。中一になり英語や地理,歴史という新しい教科で外国のことを学ぶ機会が増えたと思うので,外国に目を向けることも必要かな)   2年「まさ夢いちじく」C・V・オールスバーグ・絵と文   3年「大きな木」シエル・シルヴァスタイン・作 絵(弥栄音楽祭で知り合った伴さんがこの絵本に曲をつけていたので,その曲とともに紹介しました)

10月24日

101  102  103

1012  1022  1032

☆1年生(三浦誓子さん)     ☆2年生(佐藤博人先生)    ☆3年生(竹岡幸江さん)

1年「すみれ島」今西祐行・文/松永禎郎・絵(戦争を知らない子どもたちに「ただ,戦争反対!」と言うのではなく,平和であることがどんなに素晴らしいか,そして命の尊さを,この本を通して知ってくれたらいいなと思って選んだ。絵も素敵!)  2年「百年たってわらった木」中野美咲・文/おぼまこと・絵   3年「ほしじいたけ ほしばあたけ」石川基子・作(乾物が水で戻るという知識がある上で楽しめるのだが,それをストーリーの中に組み込んでいて,こんなお話もあるんだと思わせる一冊だったので)  「「4こうねんのぼく」ひぐちともこ・作 絵 (4年前にはお母さんがいた家族なんだと,中学3年生なら分かってくれたかな?)  

 

9月26日

91  92  93

☆1年生(郷原延尚先生)    ☆2年生(山田和夫さん)     ☆3年生(日下田周之さん)

1年「日本の神話シリーズ(6)小さな神さま」西野綾子・脚本/やべみつのり・絵(総合の時間に伝統文化を調べていることがわかったので) 2年「鉢の木」たかしよいち・文(秘蔵の盆栽をもやすシーンが感動的)  3年「せんそう 昭和20年3月10日東京大空襲のこと」塚本千恵子・文(知っておいてほしい事実)

 

1学期「読み聞かせ」

7月18日

71  72  73

☆1年生(佐々本厚子さん)   ☆2年生(明瀬佳子さん)     ☆3年生(古田美保先生)

1年「東海道四谷怪談」さねとらあきら・文(夏といえば怪談話。昔から庶民の楽しみだったことを感じてほしくて古典にした。) 2年「こおりのなみだ」ジャッキー・モリス作  3年「みんなチャンス ぼくと路上の4億人の子どもたち」石井光太・写真と文(ちょうど3年生の英語でフェアトレードをやっていたので)

6月20日

61  62  63

☆1年生(日下田周之さん)   ☆2年生(木村佳則先生)     ☆3年生(竹岡幸江さん)

1年「雑草のくらし」甲斐伸枝作(身近な自然を深く描いている)  2年「落語えほん」より「しにがみさん」野村たかあき・作 柳家小三治・落語「死神」より  3年「これから戦場に向かいます」山本美香・写真と文(ニュースだけでは知ることができない庶民の状態が分かってよいのでは)

5月30日

51  52  53

☆1年生(大野佑樹先生)     ☆2年生(永野純子さん)        ☆3年生(明瀬佳子さん)

1年「ぶたばあちゃん」マーガレット・ワイルド作/ロン・ブルックス・絵(小さい頃によんでもらった絵本。高校生になった頃,もう一度読んでぐっときたので) 2年「ぼくを探しに」シルヴァスタイン作/倉橋由美子訳(私が高2の時に出会って大好きだった本。今まさに思春期の彼らがこの本から何を感じるか『自分』について考える年頃の人たちにこの本を紹介したいと思いました。  「半日村」斎藤隆介作/滝平二郎絵(古い本だけれど,絵画とても美しい。半日村から一日村になるまで何十年もの時間が経過していく壮大なお話しです)  3年 「リヤカーマンって知ってるかい?」永瀬忠志・写真と文(筆者の「さばくでも,ジャングルでも,町内でも,どこでも生きていける強さを身につけてほしい」というメッセージを伝えたいと思った)

 4月25日

☆1年生(明瀬佳子さん)     ☆2年生(山田和夫さん)       ☆3年生(羽柴千晴先生)

1年「ローザ」ニッキ・ジョヴァンニ作(わかりやすく,そしてリアルに描かれており,黒人奴隷制度がどんなにひどいものだったのか,自分の人生の強さで変えることができるんだ!!というメッセージを伝えたかった。 2年「桜物語」大西伝一郎作/たちようこ絵(桜の季節ということで選んでみました。新しい桜をつくること,戦争で死んだ生徒たちへの供養,桜にまつわる実際の話です。)3年「中学生からの大学講義(3)考える方法」桐光学園+ちくまプリマ-新書編集部(3年のスタート,心新たに学習に取り組んでほしいと思って・・・)

読んだ本の紹介は・・・「 タイトル 」 作者 ( その本を選んだ理由など )

このページに関するお問い合わせ先

  • 弥栄中学校
    電話:0855-48-2239   FAX:0855-48-2647   メールアドレス:yasaka-j@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る