このページの本文へ移動

読み聞かせ 1月18日 火曜日   担当:正田先生

2022年 1月 19日

  • 印刷する

「トリックを見やぶれ1 よく見て!目のトリック 錯視・錯覚」(岩崎出版)

監修:曽木 誠  文:市村 均  絵:伊藤浩司 

「歌川国芳―奇と笑いの木版画」(東京美術)

 編集・執筆 府中市美術館(金子信久/音ゆみ子)

 令和4年最初の読み聞かせの時間は,「トリックアート」に関するブックトークをしました。朝読書の時間に目で見て楽しみ,ちょっとためになるいい話になればという願いから,2冊の本を紹介されました。

 「なぜ,人間は視覚的に錯覚を感じるのか?」それは,「脳」が関係していました。

 人間が見えていると思っているものは,色の光を電気信号として送り「脳」が今までの経験から判断した画像であるということです。だから,「脳」が判断しきれなかったり迷ったりして,錯視が起きるそうです。

 最後に見た「みかけはこわいがとんだいい人」という浮世絵は,江戸時代の幕末に向かう時代につくられた作品です。浮世絵師「歌川国芳」は,そんな不安な世の中でもユーモアを忘れませんでした。

 顔は複数の人間のシルエットで描かれており,作品の中に「大ぜいの人がよってたかってとうとい人をこしらえた」と言葉が添えられています。

  「大勢の人が一緒になって繋がっていくからこそ,尊い一人は存在できる」ということでしょうか。先行きが見通せない世の中を生き抜いた国芳だからこそ,伝えられるメッセージなのだと紹介されました。 トリックアートは楽しめたでしょうか。

    

                                     

このページに関するお問い合わせ先

  • 弥栄中学校
    電話:0855-48-2239   FAX:0855-48-2647   メールアドレス:yasaka-j@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る