このページの本文へ移動

浜田市立浜田幼稚園園児募集

2023年 2月 24日

  • 印刷する

令和5年度浜田市立浜田幼稚園入園児を募集します 

  幼児期は知識を教えられて身につけていく時期ではなく、遊びを中心とした生活の中で、主体的に、様々な対象(ひと・もの・ことなど)と直接かかわりながら、総合的に学んでいきます。遊びを通して豊かな心と体を育み、学ぶ楽しさを知っていきます。

   浜田市立浜田幼稚園では、国が示す法令や幼稚園教育要領に従い、教育目標を作成し、幼児の充実した生活を展開できるような教育計画を立てて保育を行います。

  ★ 浜田幼稚園募集案内

1 浜田市立幼稚園の統合について 

 令和5年4月1日に、市立幼稚園4園(石見幼稚園、長浜幼稚園、美川幼稚園、原井幼稚園)は、1園に統合し、新たに「浜田幼稚園」となりました。
 統合後の園舎につきましては、当面の間、旧長浜幼稚園(浜田市熱田町820番地1)の園舎を使用しています。

 浜田幼稚園では、市全体の幼児教育の質の向上に向けた先導的な役割を担うとともに、インクルーシブ教育(障がいのある幼児もない幼児も共に学ぶこと)なども推進しています。

2 入園資格 

浜田市に居住しており、次の各項に該当する幼児

(1)1年保育児(年長児) 平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ

(2)2年保育児(年中児) 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ

(3)3年保育児(年少児) 平成31年4月2日~令和 2年4月1日生まれ

2 保育時間

 保育時間は幼稚園教育要領により4時間程度と決められていますが、浜田市では9:00~14:00としています。また、小中学校と同様に、夏休み等の長期休業期間を設けています。  

   ※開園日の14:00~16:00の間、浜田幼稚園に通う幼児を対象に、預かり保育を実施しています(ただし、園の都合により実施しない日もあります)。

 3 募集対象人数 

(1)定員

幼稚園名

住所

定員
1年保育(5歳児) 2年保育(4歳児) 3年保育(3歳児)
浜田幼稚園 浜田市熱田町820番地1 20人 20人 20人

※ 継続在園児を含めて定員の範囲内で受入れを行います。
 

(2)混合学級

園児数に応じて、次の基準により混合学級となることがあります。 

《混合学級編制基準》 

区分

基準園児数
2年保育児と1年保育児の混合学級 2年保育児と1年保育児の合計園児数が20名以下の場合
3年保育児から1年保育児までの混合学級 3年保育児から1年保育児までの合計園児数が10名以下の場合

4 保育料

 保育料は無料です。ただし、教材費用などは実費となる場合があります。

 ※預かり保育については、1日当たり400円となります(保護者の就労等、保育認定を受ければ無料となります)。 

5 入園申込手続

 入園申込書及び教育・保育給付認定申請書に所要事項を記入し、浜田幼稚園に提出してください。申込書は、浜田幼稚園及び子ども・子育て支援課にあります。保育所や認定こども園と重ねて申込みをすることができます。 

6 入園申込受付期間

  定員に達するまで、随時受け付けをしています。 

7 入園申込者が定員を超過したとき 

 2年保育児及び1年保育児が定員を上回った場合、継続在園児を優先することとし、新規募集者のみ抽選を行います。 

8 入園の許可  

 入園許可後に随時「支給認定証」、「入園許可証」により通知します。

 9 入園前健康診断

  入園資格者は、入園の許可証とともに送付した通知に基づき、健康診断を受診していただきます。その結果、就園困難と診断された場合は入園許可を取り消すことがあります。 

10 入園を辞退する場合の連絡 

 入園通知後において、転勤・その他の理由により入園を辞退する場合は、すみやかに幼稚園に連絡してください。 

11 入園申込書の提出先 

 浜田幼稚園  浜田市熱田町820番地1  0855-27-0575

 ※入園を辞退する場合もこちらにご連絡ください。 

12 全般的な問い合わせ先  

 浜田市健康福祉部子ども・子育て支援課 保育所幼稚園係   TEL 0855-25-9330 
 

このページに関するお問い合わせ先

ページの先頭へ戻る