このページの本文へ移動

産前産後家事支援サポーター派遣事業

2025年 4月 1日

  • 印刷する

 浜田市では、産前・産後の家事支援のために「産前産後家事支援サポーター派遣事業」を行っています。「浜田市シルバー人材センター」、又は「おたがいさま浜田」からスタッフが派遣され、妊娠中、出産後の家事支援(有料)を行います。サービスの利用には事前の登録が必要です。

 なお、新規登録をされた方に、1回2時間分の「お試し無料券」を配布します。ぜひ、ご利用ください。

1 利用できる方

浜田市内にお住まいの、体調不良などにより家事を行うことが困難(安静が必要等)な妊産婦で、世帯の状況から家事の支援が必要な下記のいずれかに該当する方

(1)妊娠している方のうち、母子健康手帳の交付を受けている方

(2)出産日から3年を経過する日以降の最初の3月31日までの間にある方

2 サービス内容

●衣類の洗濯 
●住居等の掃除及び整理
●生活必需品の買い物                                        ●調理支援
●その他必要な家事援助

 

3 利用できる時間帯

平日・土・日・祝日 午前9時~午後6時まで
※ 年末年始を除きます。

4 利用料

利用時間 金額 備考
2時間まで 400円/回 2時間以上の場合は、1時間延長ごとに200円の追加

※ 1回2時間単位が原則ですが、希望により、1時間ごとに延長することができます。
※ 買い物の場合、距離により別途燃料費が必要となりますのでご承知ください。

5 利用期限及び利用の上限

 ●利用期限:出産日から3年を経過する日以降の3月31日まで

 ●利用の上限:1年度につき利用時間の合計が40時間まで

 

6 登録から利用までの流れ

(1) 申請書を記入し、事前に登録申請をしてください。決定通知書を送付します。

   【登録・申請場所】  浜田市子育て世代包括支援センター(野原町)

              各支所市民福祉課

(2) 利用したい事業所に、利用希望日の3日前までに電話で予約をしてください。

    ※ 場合によっては3日前までに予約頂いても派遣できない場合もあります。

    浜田市シルバー人材センター ☎0855-23-4680

    ●予約受付:午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日・年末年始を除く)

   〇おたがいさま浜田

    ●予約受付:☎0855-25-0820 月・火・水の午前9時から午後1時30分まで

          080-8247-6161070-7574-1099 平日・土日の日中
    
(3) サービス利用

    1回2時間単位が原則ですが、希望により、1時間ごとに延長することができます。

   ● 利用者が在宅している場合にサービスを行います。

 

7 利用される方へのお願い

 利用予約のキャンセルはお早めにお願いします。
 キャンセルは、必ず前日の午後5時までに連絡してください。

 銀行などの金融機関における現金の預け入れ、引き出しなどは行いません。
 家族の方で対応をお願いします。
 また、貴重品などの管理は、利用者のご家庭で十分注意をお願いします。

 買い物を依頼する時は、金額を書いた封筒に現金を入れ、買い物前後にサポーターとご確認ください。

 サポーターは留守番や育児は行っておりません。

 サービスにおいて必要な消耗品(洗剤やブラシ等)は、利用者の負担になります。
 また、買い物の場合、距離により別途燃料費が必要となりますのでご承知ください。

 

8 Q&A

Q.トイレや台所の掃除を依頼したいのですが、洗剤や掃除道具の準備が必要ですか?

A.サポートですので、ご自宅の掃除道具や洗剤などを使用させてもらいます。
  準備をお願いします。

 

Q.2時間ほど家をあけたいのですが、子どもを家で見てもらえますか?

A.留守宅へのサポートは行っていません。必ず在宅をお願いします。
  また、育児など子どもに接する支援は行っておりません。
  別に料金がかかりますが“ファミリーサポート事業”をご利用ください。

 

申請書・パンフレット

 

 産前産後家事支援サポーター派遣事業登録申請書

 産前産後家事支援サポーター派遣事業チラシ(三つ折り用)

関連情報
ファミリーサポートセンターとは(システムと料金)

このページに関するお問い合わせ先

  • 浜田市子育て世代包括支援センター
    電話:0855-22-1253   メールアドレス:sukusuku@city.hamada.lg.jp
  • 金城支所 市民福祉課
    電話:0855-42-1235  
  • 旭支所 市民福祉課
    電話:0855-45-1435  
  • 弥栄支所 市民福祉課
    電話:0855-48-2656  
  • 三隅支所 市民福祉課
    電話:0855-32-2806  

ページの先頭へ戻る