このページの本文へ移動

保育所等における不適切な保育についての相談窓口

2025年 4月 1日

  • 印刷する

1 保育所等において、施設職員による児童への虐待がある場合または虐待等が疑われる事案(いわゆる「不適切な保育」)がありましたら、島根県または浜田市子ども・子育て支援課の相談窓口にご相談ください。

保育所等における虐待の例(島根県ホームページより)
1.身体的虐待:保育所等に通うこどもの身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること
2.性的虐待:保育所等に通うこどもにわいせつな行為をすること又は保育所等に通うこどもをしてわいせつな行為をさせること
3.ネグレクト:保育所等に通うこどもの心身の正常な発達を妨げるような著しい減食又は長時間の放置、当該保育所等に通う他のこどもによる1、2又は4に掲げる行為の放置その他の保育所等の職員としての業務を著しく怠ること
4.心理的虐待:保育所等に通うこどもに対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応その他の保育所等に通うこどもに著しい心理的外傷を与える言動を行うこと

 保育施設の虐待等が疑われる事案に関する相談窓口(島根県ホームページへのリンク)

 

2 保育施設の任命権者等は、任命又は雇用する保育士が児童生徒性暴力等を行ったと思料するときは、速やかに島根県知事に報告を行う必要がありますので、島根県又は浜田市子ども・子育て支援課へご連絡ください。

 保育士による児童生徒性暴力等の防止・対応等について(島根県ホームページへのリンク)

 

【浜田市の相談窓口】

 浜田市役所 健康福祉部 子ども・子育て支援課 TEL 0855-25-9330

 

 

このページに関するお問い合わせ先

ページの先頭へ戻る