このページの本文へ移動

ミシンボランティア

  • 印刷する

6月27日(木) 家庭科の時間・・・ミシンボランティア

 小学校の家庭科は、5年生から学習します。以前より授業時数が少なくなっている中、調理や裁縫などの実習では、よりきめ細かな指導をするためにも実習助手的な立場の方に協力してもらえるとうれしいです。この日は、地域のボランティアの方4名にご来校いただき、5年生のエプロン作りの時間、ミシンやアイロンを使う時に、優しく丁寧に手伝ってくださいました。

画像

ミシンを使って、自分のオリジナルエプロンを作ります。個別の進度に合わせて、支援していただきます。

画像

家で、アイロンを使ったことが無い児童も、手を添えていただきながら、うまく仕上げていきます。

画像

ミシンは、よくトラブルをおこしますが、じっと見守ってくださいますのでだいじょうぶです。

画像

どの子も真剣に取り組んでいます。子どもたちは家庭科の時間が大好きです。

このページに関するお問い合わせ先

  • 上府小学校
    電話:0855-28-0013   FAX:0855-28-0068   メールアドレス:kamikou@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る