このページの本文へ移動

地層・化石見学

  • 印刷する

9月26日(木) 6年生は、国府の畳ヶ浦で、地層や化石の見学をしました。

 6年生は理科で、 地層や化石などの観察を通して、大地が水と火山の働きで変化することを確認し、そこに見られる自然の力の大きさを感じ取る学習を行います。この日は、有福小と国府小の6年生と一緒に、畳ヶ浦に行きました。

画像

畳ヶ浦に向かうトンネル手前の駐車場です。講師の桑田龍三先生の専門的な話はとても興味深いです。

画像

この岩肌は、炭酸カルシウムが混ざった石が並んでいるので、天然のコンクリート壁になっていて崩れないそうです。

画像

真っ青な空と海、ねこ島といぬ島の話は面白いです。中央のとがった島がいぬ島です。

画像

植物化石が露出している現場での説明です。

 

この後、海に面した畳ヶ浦に移動して、貝の化石などを見学しました。

このページに関するお問い合わせ先

  • 上府小学校
    電話:0855-28-0013   FAX:0855-28-0068   メールアドレス:kamikou@hamada.ed.jp

ページの先頭へ戻る