1・2年生は、生活科の時間に昔からの伝承遊びを体験しました。この日は、スクールバスで宇野公民館まで移動して、宇野町の高齢者クラブである「松寿会」の皆さんと一緒に、こままわしやおてだまなどの昔遊びを通して交流しました。子どもたちは、とても楽しく交流していました。また、高齢者の皆さんにも喜んでもらえて良かったです。
松寿会の皆さんとのご対面です。孫やひ孫がたくさん来たように喜んでくださいました。 |
「あやとり」ーナーです。今頃はやらなくなりましたが、高齢者の方はうまいものです。 |
|
「おてだま」コーナーです。いろいろな技を教わりました。 |
こまの回し方をていねいに教わりました。 |
|
外では、雪景色の中、羽子板で遊びました。 |
これは、竹トンボを飛ばしています。すごくよく飛ぶのでびっくりです。 |
他に、めんこ、おはじき、けんだまなどがありました。たこ上げも準備していましたが、風がないのでできませんでした。
このページに関するお問い合わせ先