2016年 10月 20日
10月14日(金)
4年生は、浜田市不燃ごみ処理場と石央リサイクルセンターに見学にいきました。
(1)浜田市不燃ごみ処理場
不燃ごみは、そのまま埋めるのではなくまずは4種類のものに形を変え、
様々な施設と連携して処理されるということがわかりました。
不燃ゴミを圧縮したものです。
新しい埋め立て処分場も見させていただきました。
その大きさにみんなびっくり!
「自分たちが大人になる頃に、ここもいっぱいになるのかな・・・?」
(2)石央リサイクルセンター
収集車をこんなに近くで見ることは、なかなかありません。
一人一人が家庭で使ったビンやペットボトルを洗ったり、
キャップやラベルを取ったりしないと、作業をされる人が苦労されるということが分かりました。
ペット、プラごみが、次のリサイクル工場へ運びやすいように、
そして、作業がしやすいように、まとめて積んでありました。
リサイクルの大切さ、すばらしさが伝わったようです。
ゴミの分別をすること、ゴミを減らすことを心がけようという意識が高まりました。
このページに関するお問い合わせ先