2024年 9月 17日
「目の不自由な方の思いや自分たちができることについて考えよう」
3・4年生が 総合的な学習の時間として いわみーるに行きました。
専用のアイマスクをつけて「白内障」や「視野が狭い」疑似体験をしたり
事前に考えていた質問に答えていただいたりしました。
自分たちにできる事として
・「お手伝いしましょうか」と一声かける
・もし介助するときには相手の立場に立って行動し、細かく言葉をかける
等を教えていただきました。ほんの少しの工夫で生活が楽になるグッズや
白杖に触れながらそれぞれに考えを深めました。
いわみーるの皆様 ありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ先