このページの本文へ移動

第4回はまだ市民一日議会を開催しました(令和6年10月20日)

2024年 12月 18日

  • 印刷する

 より開かれた議会を実現するため、市民の皆さまに議場にお越しいただき、市政や議会への意見、提案、要望を全議員で伺いました。 

発言者に対する議会の返答内容

発言していただいたご意見は、所管の常任委員会等で今後の対応などの協議を行いました。対応結果は以下のとおりです。

発言者への返答内容

当日の様子

浜田市議会YouTubeチャンネルで公開しています

第4回はまだ市民一日議会(前半) 、 第4回はまだ市民一日議会(後半)

フォトスナップ

  
発言者の皆さんと記念撮影              議長進行のもと発言していただきました 

 
発言内容に対して議員が質問しました(1)        発言内容に対して議員が質問しました(2)  

発言者と発言テーマ

 当日の発言者とテーマは以下のとおりです。

発言者 発言テーマ
反田 亮 不登校・発達障がい児への対応
稲澤 鈴夏 今こそ浜田底上げ―本当の意味の活性化に必要なことー
中田 歩実 空きビル、空き地などの活用について
椋本 浩二 令和6年6月定例会議に提出された請願第11号「学校給食の自然塩(天然塩)使用の請願について」に対する反対意見
岩本 陽子 日脚・長浜地区イラストMAPづくりのご提案
髙松 頌司 若者が自信を持って、活躍できる街を目指して~5億円会議創設のご提案~
宮木 竜一 浜田市世界こども美術館の持続化に向けて
宅間 優希 若者が輝ける社会を作るために~学生起業家を育てる~
矢口 伸二 浜田地域の持続可能な地域づくりに向けて「浜田地域循環共生協議会」
岩藤 由起恵 折居駅の活用について
三橋 巧弥  学生の“やりたいこと”が叶えられる場づくり

 

このページに関するお問い合わせ先

ページの先頭へ戻る