救急車の出動が増えています(救急搬送の現状)
近年、全国的に救急車の出動件数が増えおり、中には「交通手段がない」「救急車で行けば早く診てもらえる」など、救急車の間違った利用をされている方も増えています。救急出動件数については、浜田市でも同様に増加傾向にあります。
救急車は地域の限られた救急資源です
通常119番通報(救急)を受けると、通報を受けた場所から一番近い消防署の救急車が出動します。 本当に救急車を必要としている人のために、緊急時以外はほかの交通手段を使いましょう。 市民の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
|
救急車の利用に迷ったら次のコンテンツも参考にしてください
島根県子ども医療電話相談
全国版救急受信アプリ「Q助」

▶日本語版PDF(Japanese version)
▶英語版PDF(English version)
▶中国語版PDF(中文版)
▶韓国語版PDF(한국어 버전)
急な病気やけがで迷ったら・・・

訪日外国人のための救急車利用ガイド
▶英語版PDF(English version)
▶中国語版PDF(繁体字版)
▶韓国語版PDF(한국어 버전)
▶イタリア語版PDF(Versione italiana)
▶フランス語版PDF(Version française)
▶タイ語版PDF(ฉบับภาษาไทย)
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 消防本部 警防課
-
-
電話番号:0855-25-5167
-