ここから本文です。

救急車の適正利用をお願いします。

救急車の出動が増えています。

 近年、全国的に救急車の出動件数・搬送人員数はともに増えています。これは浜田市でも同様です。出動件数の増加に伴い、救急隊の現場までの到着時間も遅くなっています。
 また、過去の統計から救急搬送された傷病者の約5割が入院の必要性のない「軽症」でした。一概に「軽症だから救急車は使ってはいけません」とは言えませんが、救急出動が増加すると一刻を争う重症の傷病者への対応が遅れ、「救えるはずの命」が救えなくなる可能性があります。
 安易な救急車の利用は極力避け、本当に救急車を必要としている人のために、緊急時以外は他の交通手段を使いましょう。
 市民の皆さまのご理解とご協力をお願い致します。

     適正利用

 救急車の利用に迷ったら

 救急車利用マニュアル
日本語版PDF(Japanese version)
英語版PDF(English version)
中国語版PDF(中文版)
韓国語版PDF(한국어 버전)
 

 急な病気やけがで迷ったら・・・

 救急受診ガイド
 

訪日外国人のための救急車利用ガイド

英語版PDF(English version)
中国語版PDF(繁体字版)
韓国語版PDF(한국어 버전)
イタリア語版PDF(Versione italiana)
フランス語版PDF(Version française)
タイ語版PDF(ฉบับภาษาไทย)

 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 消防本部 警防課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?