ここから本文です。

浜田市避難所一覧

緊急時の避難所を確認しましょう!!

 地震、風水害、大火災など大きな災害が起こった場合の避難所として公共施設などを指定しています。普段からすでに全戸配布していますハザードマップを活用し、家族みんなで避難場所や避難順路を確認しておきましょう。
 なお、災害の種類と状況によっては、開設しない避難所があります。浜田市が発令する避難に関する情報に注意して、適切な避難をしてください。

 また、災害時には町内や集落にこだわらず、最適な避難場所を選んで避難してください。
 
 指定避難所 : 災害の危険性があり避難した住民等を災害の危険性がなくなるまでに必要な間滞在させるための施設(災害対策基本法に基づく避難所)
 一時(緊急)避難所 : 災害時に短期的または一時的に避難する避難所
 初動開所避難所 : 災害の種類・場所・状況に応じて早い段階で開所する避難所
 
 なお、土砂災害警戒区域及び浸水想定区域内に位置している避難所は、土砂災害や浸水の危険が高いため、地震または大雨による避難に適していません。よって、土砂災害警戒区域及び浸水想定区域内の避難所に避難する場合は、注意が必要です。
 施設の一部でも土砂災害警戒区域及び浸水想定区域にかかっている場合は、一覧の中では該当区域として表記しています。
 浜田地域・三隅地域の避難所には、避難所周辺の海抜の数値を記載しています。あくまで目安ですが、津波等の避難時の参考にしてください。

 

福祉避難所の指定について 

 福祉避難所とは
 一般的な避難所での生活が困難な高齢者や障害のある人、妊産婦、乳幼児、病人等のうち、何らかの特別な配慮を必要とする人(要援護者)が、安心して避難生活ができるように、一般の避難所とは別に開設される避難所で、施設がバリアフリー等(多目的トイレも整備など)に対応し、要援護者の利用に適している避難所です。
 ※原則として健常者は避難することはできません。
 ※要援護者の介助者(原則1人)については福祉避難所への避難は可能です。
 
 福祉避難所への避難の流れ
 避難にあたっては、身の安全の確保を最優先とし、まず市が開設する指定避難所に避難します。指定避難所において、保健師等が避難者の身体状態、介護者の有無や障害の種類・程度に応じて優先順位をつけ、福祉避難所への受け入れ対象者を決定します。
 福祉避難所において、受け入れスペースの確保、福祉職(介助者)の配置、ベッドや寝具、資器材、食料、飲料の準備が整った段階で対象者を福祉避難所へ受け入れます。
 

指定緊急避難場所の指定について 

 指定緊急避難場所とは
 災害が発生し、又は発生するおそれがある場合に、その危険から逃れるための場所として、洪水や津波など異常な現象の種類ごとに安全性等の一定の基準を満たす施設又は場所 
 

避難場所一覧

 指定避難所(初動開所避難所・福祉避難所を含む)

 指定避難所のうち初動開所避難所又は福祉避難所に該当する施設については、〇がついています。

 見たい地域名を選択すると一覧表が表示されます。

浜田地域(PDF/96KB)  金城地域(PDF/21KB)  旭地域(PDF/22KB)  弥栄地域(PDF/16KB)  三隅地域(PDF/22KB) 

 一時避難所一覧

 見たい地域名を選択すると一覧表が表示されます。

浜田地域(PDF/78KB)  金城地域(PDF/22KB)  旭地域(PDF/32KB)  弥栄地域(PDF/20KB)  三隅地域(PDF/125KB)

 指定緊急避難場所一覧

 全地域でひとつの一覧表となっています。

全地域(PDF/20KB)

 

【問い合わせ先】

 防災安全課防災安全係    (TEL25-9122 直通)
 金城支所防災自治課防災係 (TEL42-1234)  旭支所防災自治課防災係  (TEL45-1431)
 弥栄支所防災自治課防災係 (TEL48-2111)  三隅支所防災自治課防災係 (TEL32-2801)
 
 

このページを見た方はこんなページも見ています

    CONTACT このページに関する
    お問い合わせ先

    浜田市 総務部 防災安全課

    QUESTIONNAIRE このページに関するアンケート

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページは参考になりましたか?