1.一般旅券発給申請書 1枚 または
パスポートダウンロード申請書 1組
18歳以上の方は、10年用と5年用のどちらか選んで申請してください。
18歳未満の方は5年用しか申請できません。
一般旅券発給申請書記入例はダウンロードページをご確認ください。
2.戸籍謄本(6ヶ月以内に発行されたもの) 1通
本籍地のある市区町村役場へ請求してください。
本籍地のある市区町村役場へ請求してください。
同一戸籍の人が同時に申請する場合は戸籍謄本1通で申請できます。
現在のパスポートの残りの有効期間が1年未満となって切替申請する場合で、氏名、本籍に変更のない場合は省略することができます。
3.写真(6ヶ月以内に撮影されたもの) 1枚

4.本人確認書類(有効中の原本を提示してください:コピーは不可)
1点でよいもの
運転免許証(最新の記載内容であるもの)・日本国旅券(有効または失効後6ヵ月以内のもの)・個人番号カード、住民基本台帳カード(写真付きのもの)・船員手帳・海技免許・猟銃等所持許可証・戦傷病者手帳・宅地建物取引主任者証・電気工事士免状・無線従事者免許証・身体障害者手帳・官公庁(共済組合を含む)職員身分証明書(顔写真、生年月日のあるもの)など
|
2点必要なもの((1)+(1)または(1)+(2)) *(2)+(2)は不可
(1)
|
健康保険証・後期高齢者医療受給者証・資格確認書・共済組合員証・船員保険証・国民年金証書(手帳)・厚生年金証書(手帳)・船員保険年金証書(手帳)・恩給証書・介護保険証・印鑑登録証明書+登録印(カード不可)など
|
(2)
|
勤務先の身分証明書(写真付)・公の機関が発行した資格証明書(写真付)・学生証(写真付)・療育手帳・在学証明書・失効日本国旅券(失効後6ヵ月を超え概ね10年以内のもので、氏名・本籍地都道府県に変更がないもの)・被爆者健康手帳・運転免許証(住所が違うもの)など
|
*中学生以下のお子様の申請で、上記のものをお持ちでない場合は親権者の本人確認書類をお持ちください。
*代理提出の場合は、申請者本人と代理人それぞれの本人確認書類が必要です。
5.前回のパスポート
・有効なパスポートをお持ちの方は、そのパスポートを提出(返納)されないと申請できません。
・有効なパスポートをなくされている場合は、「紛失一般旅券等届出書」を提出のうえ、新規申請となります。
6.住民票(6ヶ月以内に発行されたもの)
*浜田市に住民登録されている人は必要ありません。
浜田市で住民登録されていない人が申請される場合(居所申請)は住民票が必要です。
7.印鑑
次の場合は印鑑が必要です。
・本人確認に印鑑登録証明書+登録印を使用する場合(実印が必要)
*その他、申請書の記載内容を訂正する際に必要な場合があります。
8.その他
上記のほかに提出書類を求めることがあります。
ダウンロード
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 総合窓口課
-
-
電話番号:0855-25-9400
-