[ TOP ]
※分別区分が「粗大ごみ」の品目でも、指定ごみ袋〈大〉に入る場合は、
指定ごみ袋に入れて出してください。(粗大ごみシール不要)
| 品目名 | 分別区分(※) | 粗大ごみ シールの 枚数 |
出し方とワンポイント | ||||||||||||
| ナ | ナイロンタオル | 燃やせるごみ | |||||||||||||
| ナ | ナイロン袋〔プラマークあり〕 | ペット・プラ | 買い物袋を持参するなどして、レジ袋はできるだけ断る プラマークなしは燃やせるごみ |
||||||||||||
| ナ | 流し台 | 燃やせない粗大ごみ | (1)1枚 (2)2枚 |
(1)最も長い部分が1m未満のものは、1枚 (2)最も長い部分が1m以上のものは、2枚 |
|||||||||||
| ナ | 納豆容器(プラスチック製) 〔プラマークあり〕 |
ペット・プラ | 中身を使いきり、軽く水洗いし、よく水を切る 紙製は燃やせるごみ |
||||||||||||
| ナ | ナプキン | 燃やせるごみ | |||||||||||||
| ナ | 鍋 | 燃やせないごみ | |||||||||||||
| ナ | 生ごみ | 燃やせるごみ | よく水を切り、新聞紙などに包んで出す | ||||||||||||
| ニ | 入浴剤の缶 | 燃やせないごみ | 中身を使い切って出す | ||||||||||||
| ニ | 人形(布製・ラバー・ゴム製) | 燃やせるごみ | |||||||||||||
| ヌ | ぬいぐるみ | 燃やせるごみ | |||||||||||||
| ヌ | ぬか | 燃やせるごみ | |||||||||||||
| ヌ | 塗り薬のチューブ(アルミ製) | 燃やせないごみ | プラスチック製はペット・プラ | ||||||||||||
| ネ | 粘着テープ・シート | 燃やせるごみ | |||||||||||||
| ネ | 粘土〔教材用〕 | 燃やせないごみ | 少量のみ | ||||||||||||
| ノ | 農機具〔耕運機・田植え機など〕 | 処理困難物 収集、直接搬入できません |
販売店に依頼する | ||||||||||||
| ノ | 農業用資材一式 | 処理困難物 収集、直接搬入できません |
産業廃棄物処理業者に依頼する | ||||||||||||
| ノ | 農業用ビニール・農業用シート | 処理困難物 収集、直接搬入できません |
産業廃棄物処理業者に依頼する | ||||||||||||
| ノ | 農薬 | 処理困難物 収集、直接搬入できません |
販売店に依頼する | ||||||||||||
| ノ | ノートパソコン | パソコンリサイクル対象品 収集、直接搬入できません |
「パソコンリサイクル」のページをご覧ください | ||||||||||||
[ TOP ]
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 環境課
-
-
電話番号:0855-25-9420
-