浜田市内の一般家庭や事業所から出されるごみが、どのように処理されるのかを簡単に説明します。
※ 燃やせるごみは、エコクリーンセンターで、焼却して減容(容積を少なくする)し、焼却灰は、浜田市埋立処分場へ埋め立てます。
※ 燃やせないごみは、浜田市不燃ごみ処理場で、細かく砕いてから埋立処分場へ埋め立てます。
※ 資源ごみ(かん、びん、ペット・プラ)は、石央リサイクルセンターで中間処理(選別、圧縮等)した後、再商品化事業者等へ出荷し、リサイクルされます。
※ 古紙(段ボール、新聞、牛乳パック、雑誌・広告)は、再商品化事業者等へ出荷し、リサイクルされます。
詳しくは、「令和5年度のごみ排出量と処理の流れ」をご覧ください。
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 市民生活部 環境課
-
-
電話番号:0855-25-9420
-