木を伐採するときの手続きについて
2019年 9月 12日
森林の立木を伐採するときは、伐採する場所によって、法律で届出や許可を受けることが必要となります。
立木の伐採を検討されている場合は、事前に農林振興課または各支所産業建設課までご相談ください。
伐採届
- 伐採しようとする日の90日~30日前に市役所に届出てください(下記の例外を除く)。
- 伐採及び伐採後の造林届出書(ワード)記入の上お越しください。
(上記の例外)
◇法令などにより伐採の義務がある場合
◇火災、風水害その他の非常災害に際し緊急の用に供する必要がある場合
(伐採後30日以内に届出が必要)
◇除伐する場合
◇その他(お問合せください) - 記載例
「皆伐伐採後、人工造林」の場合(PDF)
「皆伐伐採後、天然更新」の場合(PDF)
「択伐」の場合(PDF)
「間伐」の場合(PDF)
「伐採後、森林以外の用途」の場合(PDF)
○添付書類
位置図、平面図、所有者の同意書(所有者と届出者の連名による届出の場合は不要)、
相続人全員の同意書(登記簿上の名義人が亡くなられている場合)
- 伐採後の造林を完了した日から30日以内に、「伐採および伐採後の造林にかかる森林の状況報告書(ワード)」を提出してください。
記載例 (PDF)
詳しくは、以下のファイルをご覧ください。
「森林の伐採届について(立木の伐採について)」(PDF)
![]() |
保安林の場合
-
→島根県西部農林振興センターにお問合せください。(紹介ページ)
-
TEL 29-5585
保安林以外の森林で伐採面積が1ha以上になる林地開発の場合
-
→島根県森林整備課にお問合せください。(紹介ページ)
-
TEL 0852-22-5169
※林地開発とは ・・・・ 土や石を掘り出したり、林地を開墾するなどの土地の形質を変える行為
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 農林振興課
電話:0855-25-9510(直通) FAX:0855-23-4040 メールアドレス:nourin@city.hamada.lg.jp - 金城支所産業建設課
電話:0855-42-1233 メールアドレス:k-sangyou@city.hamada.lg.jp - 旭支所産業建設課
電話:0855-45-1437 メールアドレス:a-sangyou@city.hamada.lg.jp - 弥栄支所産業建設課
電話:0855-48-2112 メールアドレス:y-sangyou@city.hamada.lg.jp - 三隅支所産業建設課
電話:0855-32-2803 メールアドレス:m-sangyou@city.hamada.lg.jp