方言 | 注釈 | 誌 | |
わ | わーて、……わて | づつ、5銭づつ | T |
わいしゃつ | カッターシャツ | K | |
わきざまし | 燗力ン冷まし | B | |
わきゃーなー | 訳は無い」たやすい | S | |
わぐすなる | 崩れ座る | N | |
わぐすなる | ちぢかまる | M | |
わけ | 食べ残し、喰い残し | TY | |
わざくら | わざわざ | ML | |
わざに | わざわざ | KL | |
わざに | 特別に | S | |
わざに | わざと、故意に | L | |
わし | 儂」我、自分 | IN | |
わし | 妾」わらわ、私<女性語も | K | |
わし | 僕、私、自分 | EY | |
わしゃ | 自分の事(重宝記 | I | |
わしゃー | 私は<助詞との連絡 | T | |
わしゃーのー | 私はですね | 【1】 | |
わじく | 開く | H | |
わたかいにいった | 死亡した | B江津 | |
わて | 宛 | C | |
わて | わたし、自分 | Y | |
わに | 足先の左右に強く開く事(女 | T | |
わば | 炉の主婦座 | T | |
わば | 家の台所方面 | T | |
わめく | 叱る | L | |
わや | 乱雑 | G | |
わや、わやくちゃ | めちゃくちゃ | L | |
わやく | 乱暴、子供がワヤク | K | |
わやくそ、わやくちゃ | 無茶くちゃ | S | |
わらずし | 堆藁 | T | |
わらんじ | 草鞋ワラジ | ECS | |
わらんじ | 草鞋、わらじ | Y | |
わリー | 悪い<母音 | TK | |
わりい | 申し訳ない | A | |
わりき | 割り木』薪 | CS | |
わりゃー | お前、吾れ | S | |
わるーすりゃー | 悪くすれば」事に寄ったら | B | |
わるさ | 悪さ」いたずら、悪戯 | KTL | |
われ | 君 | EY | |
わろー | 笑う | T | |
わんだー | そうだ | K | |
ん | んこーに、食わんこーに | 食わずに | T |
んさる | なさる | C | |
んにゃー | そうではありません | K |
出典 〔N〕 (長浜) 『長浜青年団と郷土の記録』方言珍言集 〔C〕 林 勘次郎 『濱田地方 方言訛語録』 〔S〕 山藤 忠 『浜田市誌』 〔M〕 森脇 『弥栄村誌』方言 〔B〕 盆子原米市 『石見方言番附』 〔E〕 周布小学校 『周布村郷土誌』郷土の方言 〔H〕 浜田方言保存会『浜田方言集』『観光課パンフ』 〔 I 〕 浜田市文化財愛護会の例会より 〔V〕 藪田 『浜田市誌』 〔O〕 島根県学務課 『二十種方言島根県郡別統計』那賀 〔T〕 島根県女子師範学校編 『島根県に於ける方言の分布』 〔G〕 郷語改善会 『島根県下訛音方言一覧』今福項等 〔K〕 神山 典之 採取の方言 〔Y〕 山根 哲夫 『ひのあし』日脚の方言 〔A〕 石見地方方言見立番附 平成十三年発行 〔L〕 東北大 『消滅する方言語彙の緊急調査研究』の報告 |
本一覧表は神山典之氏が編集された『石見那賀郡 浜田地方の方言集』をベースに神山氏のご協力をいただいて作成したものである。 作成:浜田市教育委員会 平成22年11月19日 |
このページを見た方はこんなページも見ています
CONTACT
このページに関する
お問い合わせ先
- 浜田市 教育部 文化振興課
-
-
電話番号:0855-25-9730
-