令和3年度 浜田市国際交流員
2021年 4月 1日
于 清(ウ セイ)さん(中国)
令和4年4月10日まで
(1)趣味
旅行、卓球、料理
(2)ふるさと紹介
浜田市の友好交流都市の栄成市は日本と海を挟んだ向かい側にあり、四季折々な自然風景と温暖な気候に恵まれ、浜田市に似ていてとても住みやすい所です。「人間の住まいに一番合っているところ」だと言われ、海も山もあり、山海の珍味で満喫!毎年11月から翌年の4月にかけて、たくさんの白鳥が到来し、「白鳥の王国」が見られます!ぜひお越しになって見てください!
(3)浜田市の気に入っている場所・もの
刺身、温暖な気候と豊かな自然、暖かい人情、伝統を継承する信念
(4)何か一言
浜田に来て5年が経ちましたが、まだ毎日のように新しい発見があります。浜田の魅力をより多くの人に知ってもらいたいです。これからも浜田の発信をしながら、中国の文化を伝えていきたいと思います。よろしくお願いします。
ジョアンナ ディクソンさん(米国)
令和3年7月29日まで
(1)趣味
読書、クラリネット、料理、ヨガ
(2)ふるさと紹介
インディアナはアメリカの中西部にある州で、森や湖に囲まれています。州の人口は666.7万人で、その中にアーミッシュと北米土人の民族も含まれています。インディ500の車レースや地元のお祭り、綺麗な景色などで有名です。
(3)浜田市の気に入っている場所・もの
自然、石見神楽
(4)何か一言
浜田の皆様と交流するのはとても楽しいです!お互いの文化を体験しながら、皆さんにインディアナ州の魅力をどんどん紹介したいと思います。
ドアン クインさん(ベトナム)
令和3年8月4日まで
(1)趣味
音楽、読書、ギター、歌
(2)ふるさと紹介
私の出身は浜田市のように静かで穏やかなベトナム中部のゲアン省ですが、子供の時からハノイで育ちました。ハノイは北部にあり、ベトナムの首都です。バイクがいっぱいあることと、旧市街での買い物や、街中で出会う名物グルメなど、ハノイの日常は皆さんをびっくりさせ、楽しめるでしょう!約1,000年の歴史を誇る古都ハノイについて、その魅力を皆さんに紹介したいです。機会がればぜひイベントなどにお越しください!!
(3)浜田市の気に入っている場所・もの
自然
(4)何か一言
「自分の人生の中で出会った人とは『ご縁』があったからこそ」という言葉が大好きです。浜田市で任用されて、とても優しい皆さんにお会いできて、本当に素晴らしい『ご縁』だと思います。これから一緒にいろいろな交流活動をとおして仲間になることが楽しみです!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
市では、国際交流や国際理解の推進のため、ベトナム・中国・英語圏からそれぞれ1名ずつ国際交流員を配置しています。
地域やまちづくりセンター、団体などの諸行事に国際交流員を呼んで、国際交流をしてみませんか。
【派遣内容】国際理解の取組、交流活動など
(例)ベトナム・中国・米国の遊びでの交流、文化の話を聞くことでの交流など
※派遣日時、交通手段などの詳細について担当と確認後、所定の申込書を提出してください。
※詳しくはお問い合わせください。
【問い合わせ先】定住関係人口推進課 関係人口係 0855-25-9511【直通】
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 地域政策部 定住関係人口推進課
電話:0855-25-9511 メールアドレス:teiju@city.hamada.lg.jp -