浜田市における交通安全対策
2020年 6月 26日
浜田市における交通安全推進体制
浜田市交通安全対策協議会(会長 浜田市長)
浜田市内における総合的な交通安全対策を推進するため、関係機関・団体が緊密に連携を図り、春・秋の全国交通安全運動など年間を通じた交通安全県民運動への取組みをはじめ、 様々な交通安全活動を行っています。
浜田市交通安全対策協議会委員名簿(/ 107KB)
浜田市交通安全対策協議会 会則(/ 154KB)
交通安全計画の策定
第10次浜田市交通安全計画
交通安全対策基本法に基づき、浜田市における平成28年度から令和2年度までの5年間の陸上交通の安全に関する総合的かつ長期的な施策の大綱を定めたものです。
第10次浜田市交通安全計画概要版(/ 100 KB)
第10次浜田市交通安全計画
●表紙(/ 44KB) ●まえがき(
/ 91KB) ●目次(
/ 116KB) ●本文(
/ 489KB)
●付属資料/ 182KB)
令和2年度浜田市交通安全実施計画
令和2年度島根県交通安全県民運動実施要綱に基づき、浜田市における交通安全に関する総合的な施策について実施すべき計画を定めたものです。
令和2年度浜田市交通安全実施計画(/ 224KB)
令和2年度交通安全県民運動
この運動は、県民一人ひとりが交通安全の推進者であることを自覚し、交通ルールの遵守と交通マナーの実践を習慣付けるため、交通安全推進機関・団体が連携を密にして、県民総ぐるみの交通安全運動を展開することにより、交通事故防止を図ろうとするものです。
浜田市では、この交通安全県民運動実施要綱に基づいて交通安全実施計画を策定しています。
令和2年度 島根県交通安全県民運動実施要綱(/ 2710KB)
推進期間
2020年4月1日(水)から2020年3月31日(水)まで
年間スローガン
広げよう 事故ゼロしまねの 思いやり
年間重点
1 高齢者の交通事故防止(最重点) |
2 子供の交通事故防止 |
3 飲酒運転の根絶 |
4 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 |
5 自転車の安全利用の推進(特に、「自転車安全利用五則」の遵守) |
このページに関するお問い合わせ先
- 浜田市 総務部 防災安全課
電話:0855-25-9122 メールアドレス:bosai-anzen@city.hamada.lg.jp -